2022年11月 9日 12:55
第1161回 2022年11月9日(水)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「やってよかった」でした。
やってよかったというメッセージが多数寄せられました。いくつになっても、チャレンジしてみるものですね。
<受け売りなんですけど>
●退所後に輝きが増した元ジャニーズをランキング
1位反町隆史さん 元ジャニーズJr.でした。
2位ONE OK ROCK Takaさん 元NEWS (森進一さん、森昌子さんの息子さん)
3位元シブがき隊本木雅弘さん
4位郷ひろみさん
5位元SMAP草なぎ剛さん
●子供のころにあった家庭の謎ルール
「土日のバラエティ番組を見れず、月曜の会話に入れなかった」
「漫画がだめだった」
「友達と出かけるのを禁止された」
「炭酸飲料は骨が溶けるから禁じられていた」
そんなルールがあった方からは、
「親は思いやって身体にいいものを食べさせてくれたのでしょうが、抑圧された反動でアラフォーでもジャンクフード好き」
「バイトしてお金を得てから爆発!親に隠れるように夜も食べてました」
「おもちゃなんて買ってもらえず、習い事をさせられていたので、子供には無駄におもちゃを買い与え、興味を持った習い事しかさせてない」など。
9:23 「MIRAIにエール」
「民間救急車、普及への挑戦」京都府を中心に民間救急車事業を行っている植村友美さんは、女性看護師としての長年のキャリアを生かし、おととし、地元の消防本部第1号の認定を受け「コネクトハート」を起ち上げました。
京都のコネクトハートという民間救急車では、車両にストレッチャーや車いすを積み込めるほか、心電図やたんの吸引機などの医療機器も搭載しています。このコネクトハートは、京都発着のみの利用なので、私たちが利用する機会は少ないと思いますが、もしこのような民間救急車がひろまれば、消防救急車が出動する回数が減らせて、本当に必要としている方の元へ迅速に出動できるかもしれません。民間救急車の活躍に期待したいですね
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●川根本町「川根本町の紅葉紹介」について
川根本町には紅葉スポットが多数。「澄んだ星空 全国第2位」に選出されたことがある。特に冬は空気が澄んで星が綺麗。星空列車は駅に停車後、屋外での観察。暖かい服装が必要。運行は11月5日(土)から2023年2月毎週土・日。祝日や年末年始は除く。事前予約制はなく当日先着150名まで。現在、大井川本線は台風15号の
影響で運転見合わせ中。井川線(アプト式)は運転中。詳しくは大井川鐵道公式HPへ。川根本町観光商工課 0547-58-7077
●森町から森町産業祭「もりもり2万人まつり&農協祭」が3年ぶりに開催されます。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
整理収納アドバイザー小池真理さんにうかがいました。
物が捨てられない心理・・人に迷惑をかけなければいいのでは?ただし、共有の場で片付けられないのは、
他の人に迷惑が掛かります。地震などの時は、置いてあるものが凶器になったり、ほかの人の避難路などをふさいでしまうことも。迷惑が掛からないよう、
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー大内なーこが、三島市楽寿園から放送!「楽寿園菊まつり」をご紹介。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「相撲界の奇才と呼ばれたいです。何をすればいいですか?」
次回のお題は「女性うけを意識しすぎているラーメン店、どんな店?」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
今日のテーマは『バンドやるなら、何やりたい?』
① ボーカル
② ギターor ベース
③ ドラム
④ その他
② ギターor ベースを選んだ方が一番多かったですね。やはり、ギターを持った姿はかっこいいですもんね!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!