メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年10月11日 12:55

放送後記

第1144回 2022年10月11日(火)WASABI番組後記 

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「マイブーム」でした。


<受け売りなんですけど>

●「高級食パンブーム」、高級食パン店が、相次いで閉店しています。理由はさまざまでしょうが、最も大きな理由は「価格」と「価値」が一致しないことでしょう。

●タレントの中川翔子さん・しょこたんがYouTubeで、メルカリで売られていたしょこたんの最近の写真集が定価より安く売られているの見ると「オイッ!」とツッコミ。また「しょこたん 直筆サイン入りチェキ」が8900円で販売されているのを発見すると「やめろぉぉぉぉぉ!」と絶叫していました。


9:23 「MIRAIにエール

たこ焼き、今、頭を悩ませているのが材料費の高騰です。大阪のとある人気たこ焼き店は、タコの価格高騰のあおりを受け、「たこ無し」をお求めやすい価格で販売。その価格、なんと6個100円。意外にもたこ無しの需要は高いようで、お客様からは「タコが苦手だから、むしろ嬉しい!」などと好意的な声が続々とあがっているそうです。「たこなしたこやき」を販売したたこ焼き店の思い切った挑戦。大胆な発想の転換が新たなファンを呼んでいるようです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

川根本町「沢口山(さわぐちやま)トレッキングツアー」について
寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合 0547-59-1011

島田市から島田市博物館分館 海野光弘版画記念館では、収蔵品展「Who areyou? 海野san!」を開催しています。
本展示は、版画家・海野光弘の≪版画日記≫など、主に1952年から60年代の、活動初期の作品をご紹介。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

静岡市葵区 オクシズエリアにある わさび生産農家 丸一農園 望月佑真さんにお電話で伺いました。

台風15号の影響で、山葵田が土砂に埋もれてしまったり、、田んぼごと、えぐられてしまったり・・。

補修費用は何千万円とも言われています。生山葵を購入することが支援につながりますが、いまは、一度に購入が殺到されると対応できませんが、復旧したら、ぜひ購入して山葵農家を支援していきましょう(^^)/


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかり・あかりんが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。浜松市東区の「唐辛子」から「スンドゥブチゲランチ」を紹介しました。


11:35 TEAM BUDDY

静岡県にゆかりのある高校生と大学生が地域と連携して防災意識の向上を目指すNPO法人が去年設立されました。

「New Universal Act」の理事長静岡大学2年生の藤本さんに電話で伺いました。

藤本さんは個人的にもボランティアで清水区小島の泥の掻き出しをされたそうです。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の好きなミッシェルガンエレファント ベスト3でした。

3位バードメン

2位シャンデリア

1位世界の終わり


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

洋楽の逆再生クイズでした。鉄崎さんはほぼ正解!



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204