メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年10月 6日 12:55

放送後記

第1142回 2022年10月6日(木)WASABI番組後記 今週は日替わり!今日のピンチヒッターは影島アナ!

20221006114948-2bf447291fc67e14306e09318154f5057b786e66.jpg

今週は、堀ちゃん、ヤマカナちゃん、夏休みでお休み!

今週は日替わりのピンチヒッターです。最終日の今日のパートナーは、影島アナウンサーでした。

けっこう、振られたこともあると、恋愛の話も赤裸々に語ってくれましたよ(^_-)-☆


<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「教えてあげる」でした。


<受け売りなんですけど>

●台風第15号関連の情報について

●中国の 江蘇省(こうそしょう)の ある大学では「恋愛心理学」という授業がおこなわれています。この授業では、「愛と好きの違いは」「楽しく恋愛し、理性的に別れる」「失恋の意義とその後の成長」に加え、 哲学者や心理学者の理論なども紹介するほか、性教育も含まれます。中国の2021年の出生数は1062万人となり、1949年の建国以来最少となりました。今年には人口減少が始まるとの指摘が専門家から相次ぎ、少子化を食い止めるため、若者が結婚・出産に前向きになるよう促すための授業が行われているということです。


9:23「MIRAIにエール

岐阜県に、地元お米の消費拡大を目的としたカフェレストランがあります。
このお店では、2004年から米粉100%のグルテンフリー麺を開発し、今や海外6つの国と地域に輸出するまでに成長しました。米粉での製粉、製麺、販売まで行い、2012年頃からは海外の展示会に出展。海外市場に参入しました。何度も失敗しながら、チャレンジ精神を絶やさず輸入先へ頻繁に赴き、現地の食文化やニーズに触れて販路を広げていったそうです。諦めずに突き進んだこのお店の挑戦は、国内外で注目されるグルテンフリー市場の先駆けとして実を結んでいます。


9:28「クローズアップマイタウン」

●松崎町「松崎まち灯り」について
開催日:10月28日(金)~11月6日(日)。時間18:00~21:00 。
実施場所:明治商家中瀬邸 ~ ふれあいとーふや。 ~ なまこ壁通り ~ 
伊豆文邸。ときわ大橋周辺や浜丁(蔵)などもライトアップ。
松崎町企画観光課 0558-42-3964 

●東伊豆町の秋の風物詩、稲取細野高原で開催される「秋のすすきイベント」について。
細野高原は125ヘクタール、東京ドーム換算で26個分の広大な高原です。
是非このすすき鑑賞の機会に訪れてみてはいかがでしょうか。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

「影島亜美プレゼンツ宝塚の世界!」

高校生の時から10年くらいファン
宝塚歌劇団は、基本は、東京日比谷の東京宝塚劇場と、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で公演しています。宙組が好きなのですが、宙組公演は、毎回本場まで見に行きます。

最近観たお芝居で面白かったのが、8月〜11月にかけて公演されている、宙組公演「HIGH&LOW」です。8月〜9月は宝塚、10月〜11月は東京で公演されています

① 本物の男性よりかっこいい男役

② 音楽は生演奏

③ ファンとの距離が近い!

宝塚は究極の夢の世界!一度公演を見てみると、パワフルに生き抜くパワーをもらえます!ぜひ!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

富士市のアルタナカフェから「レモンチキンドリア いろどりプレート」をご紹介しました。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡市駿河区中原の株式会社アップリメイクの
春田 桃子さんに伺いました

「株式会社アップリメイク」は2005年に設立した外壁リフォームにおいて地元静岡に密着した職人直営の外壁・屋根の塗装専門店です。インターネットで「アップリメイク」で検索してください。会社の案内はもちろん、理念やお役立ち情報、また、施工事例やお客様の声も掲載しています。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

民族研究家八木洋行さんに「富士見の井戸」について

岡部にある、お寺の井戸に富士山がうつって見えたという井戸があったそうです。

「富士見」と、「不死身」がかかっているそうです。富士山信仰と大きくかかわっているようで、不老の水では?と言われていたそうです。

八木洋行さん、今までに3回ぐらいこの井戸をのぞいてみたそうですが、富士山は見えなかったそうです。八木さんはすでに4回富士登山をしていらっしゃいますが、「5回登ってからじゃないと、見えないのかなあ(笑)」とおっしゃってましたよ。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

「ラジオならでは、見えない・いわないアンケート」

影島アナに ギリギリな質問!ラジオでは伝わらない、手で、〇、×を作って答えてもらいました。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

堀ちゃん、かえってきますよ~。

今日のおさらい202204