メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年9月 7日 12:55

放送後記

第1125回 2022年9月7日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ひまなとき」でした。


<受け売りなんですけど>

●「明日暇?」と聞かれたときの返し方や断り方

1 質問で返す
2 曖昧な返事をする
3 とりあえず断る

●公益社団法人 全国有料老人ホーム協会は「シルバー川柳」の今年の入選作品を発表。今年で22回目。


9:23 「MIRAIにエール」

「廃校となった校舎をコミュニティ複合施設に」

今年7月、神戸市にオープンした「NATURE STUDIO(ネイチャースタジオ)」。2015年に閉校した「湊山(みなとやま)小学校」を丸ごとリノベーションしたコミュニティ型複合施設です。
内部は元々の校舎の構造を生かしたつくりになっていて、理科室や図書館は「水族館」に。教室で使っていた椅子が置いてあって、ゆっくり座って観察できるようになっています。校庭があった場所に作られた池ではニジマス釣りが楽しめ、釣った魚はキッチンで焼いて食べることもできるそうです。そのほか、「学童保育」「就労支援施設」「小規模保育園」もあり、幅広い世代がイキイキと過ごせる場所に生まれ変わったそうです。NATURE STUDIOの新たな挑戦が今後廃校となった校舎活用の成功事例となるといいですね


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●磐田市「磐田っていいな♪フォトコンテスト2022 ~私が思う磐田自慢~」について

10月31日まで開催。テーマは「私が思う磐田自慢」。場所・モノ・コト、あなたがみんなに自慢したい「磐田のココ」を大募集する。磐田市広報広聴・シティプロモーション課 0538-37-2275

●牧之原市から。10月2日、牧之原市相良総合センターい~らで、3年ぶり、今年で17回目の牧之原市文化祭芸能発表会を開催します。開場は午前9時30分、開演は午前10時からで、終演は午後3時50分の
予定。ご来場された方には午前・午後先着150個ずつ、おいしい甘食をプレゼント。
なお、牧之原市文化祭展示大会は、11月5日、6日の開催を予定。
市民による絵画や書道等の作品や、市内幼稚園・保育園・小中学校・高校の児童生徒による作品が並びます。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡市にある「フットファースト 静岡草薙かのん店」
店長の八木 裕子さんにお話しを伺いました。

足のトラブルというと、巻き爪やタコ・ウオノメ以外にも、「爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)」という爪のトラブルなどもあります。ご自分の足をチェックしてみてくださいね。症状があるなら、プロに見てもらいましょう。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが、「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ

裾野市平松にある喫茶店「アムール」にお邪魔しました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「家庭科部甲子園のワンシーン教えて

次回のお題は「ヤンキー幼稚園の参観会でおこりがちなこと」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

『スマホ決済のアプリ、何種類使ってる?』


① 0(現金派)
② 1種類だけ
③ 2〜4種類
④ 5種類以上(スマホ決済派)

1番多かったのは ② 1種類だけ でした。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204