2022年8月25日 12:55
第1118回 2022年8月25日(木)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「なりたい!」でした。みなさん、なりたいものがいろいろですね。
がんばれば、なれそうなものもありましたが、うーーーん、生まれ変わらないとなれないかな?って思う願望も多かったですね。
<受け売りなんですけど>
●ELTの持田香織さんの声でカラオケが歌えるスペシャルルームが、ビッグエコーで、10月11日までの期間限定で体験できます。県内ではビックエコー浜松有楽街店でやってます。
●なぜ、夏は恋が生まれやすいのか?
・夏はイベントが多い
・お盆休みや夏休みなど休みがあるから
・暑いと活動的になるから
夏の恋を長続きさせるためには
・相手の良い部分だけを客観的に把握する
・非日常のシチュエーションは、ボーナス加算されていると思って相手を見る。
・いっそ、夏の間は付き合わず、秋になってから、正式につきあうかどうか決める。
9:23「MIRAIにエール」
今週は1週間を通して牧之原市の地域活性への挑戦をご紹介しています。今日は、「障がい者就労継続支援B型事業所『一如(いちにょ)』」の挑戦についてお伝えしました。
一年通して「一如プリン」を扱っているほか、冬には不定期で「ダチョウのプリン」も販売しています。秋からお弁当の販売も始めます。いずれも事前にお電話ください。0548-22-6779 一如まで。
9:28「クローズアップマイタウン」
●沼津市から「沼津のサイクルイベント」について
①沼津市サイクルキャンペーン「ぬまチャリ」②「レバンテフジ静岡」の選手と走ろう!
沼津市×富士市連携サイクルツアー ③サイクルボール かのいち、を紹介。
沼津市 ウィズスポーツ課055-934-4843
●藤枝市から。10月1日から11月20日まで、藤枝市内の旧東海道と その周辺に点在する、歴史・文化の体験プログラム「みちゆかし」を開催。参加は、事前申込みが必要。受付は、9月20日の正午から。公式Webサイトまたは電話で。お問い合わせは、藤枝市 街道・文化課 電話054-643-3036 まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
夏休みスペシャル!
「ざんねんないきもの事典」監修の今泉忠明先生にお話し伺いました。
「ざんねんないきもの事典」とは、
動物たちのちょっとざんねんなところをまとめた本で、
2016年に第1弾を発売以来累計480万部突破の大人気シリーズです。
16万人の小学生がえらぶ第3回"こどもの本総選挙"では2位に選ばれました。
最新刊のシリーズ第7弾となる
「やっぱりおもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」は
高橋書店から出版されています。
今泉先生が、7冊通じて、残念だと思う動物ベスト3
3位カバは泳げない
2位ノドジロオマキザルは相手の鼻の穴に指を入れて友情を確かめる。
1位チンパンジーは自分で自分をくすぐって笑う
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー、倉知ゆきねが、静岡市屋外外壁塗装専門店「アップリメイク」ショールームを紹介しました。
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
静岡市葵区北にあります、アカリノワ・株式会社 大測の大村 大輔さんにお話し伺いました。
「アカリノワ」は静岡市葵区の麻機地区を拠点とし、地域課題である放置竹林の解消に向けた取組、竹林伐採のほか、伐採した竹を活用した地域イベントの開催、竹炭やチップによる地域資源の活用を進めている。
中でも放置竹林の対策の一環として「竹を伐採し、竹を使う活動」を継続的にしていけば竹林の再生と管理するため竹の題材として選んだのが「竹あかり」。
「国宝・久能山東照宮の夜間特別拝観 天下泰平の竹あかり2022」と題して開催。
今年は10/16、11/23を除く、9月3日(土)~11月27日(日)の土日祝日に開催です。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
魔女の山吹海帆さんに「結界」について伺いました。結界は一般的な表現方法の1つです。よく、なんとなく薄気味悪い場所を通るときには、悪いものをもってきてしまうことがあるので、自分に結界を張ったほうがいいそうです。ちゃんと結界を張るには訓練が必要ですが、簡単なところでは、心身ともに健康でいることが大切だということです。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
今日は、【やまかなが好きなプリン】について~
・毎月25日がプリンの日。2010年にオハヨー乳業株式会社が制定。
25日の由来は、"にっこり"の語呂合わせ。「たくさんの人にプリンを食べて笑顔になってもらいたい」という想いが込められているそう。
ということでおすすめのコンビニで買えるプリンを3つご紹介!
●セブンプレミアム 直火焼きプリン
●ローソン まるでマンゴーみたいなマンゴープリン
●ファミリーマート ふわしゅわ スフレプリン
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/