2022年6月16日 12:55
第1078回 2022年6月16日(木)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「デビュー」でした。ラジオにメールデビューした時の思い出を寄せてくださるリスナーさん、多かったです。さらに、今日、初メールという方も何人かいらっしゃいました。これからもメッセージお待ちしてますね。
<受け売りなんですけど>
●Netflixはドラマ『イカゲーム』を題材とするリアリティ番組『Squid Game: The Challenge』の制作を発表した。賞金額は日本円で約6億。いま、参加者を募集しています。参加者の数は456人。リアリティーショー史上最大の規模となるようです。 募集対象はアメリカ、イギリス、それ以外と3つの地域に分かれていて、日本国内からの応募も可能ですが英語でのやり取りに支障がない会話能力が必要です。日本からも参加者がいたらいいですね。
●4歳の歌姫・ののちゃんが、8月3日にミニアルバム「ののちゃん こどもうた~みかんの花咲く丘~」発売します。
戦後の最もヒットした童謡「みかんの花咲く丘」が含まれているんですが、 ののちゃんは5月に「みかんの花咲く丘」の作詞のモデルとなった静岡県伊東市を訪れ、ミュージックビデオを撮影。レコーディングでは、みかん畑での体験を思い出しながら録音に臨んだそうです。
9:23「MIRAIにエール」
京都の京華堂利保」老舗和菓子店の和菓子「涛々(とうとう)」。武者小路千家の家元が好んだ和菓子。この銘菓を作っていた老舗が閉店してしまったたため、祇園におよそ300年続く老舗和菓子店「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」の15代目が、受け継ぐことになりました。単純にレシピを受けついでも同じお菓子にはならなかったといいます。ファンの方の理解が得られるよう試作を重ね、この春、販売にこぎつけました。オンラインショップでも販売していますから「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」のホームページを見てみて下さいね。
老舗の味を老舗が引き継いだというこの挑戦。これからもこの和菓子が多くの人の舌を魅了することでしょうね。
9:28「クローズアップマイタウン」
●磐田市「これからの季節の桶ヶ谷沼」について桶ヶ谷沼ビジターセンター「オッケーくん」こと、所長 内野 茂喜さんに電話でお話を伺いました。
夏のトンボ観察会を開催。ショウジョウトンボやキイトトンボなど、色鮮やかな夏のトンボを
観察する。7月17日(日)。13:30~15:30。桶ケ谷沼周辺。無料。先着20人 マスク着用、帽子、野外活動のできる服装(長袖、長ズボン)軍手、水筒、タオルなど。申込:前日までに直接or電話、FAXで桶ケ谷沼ビジターセンターへ。桶ヶ谷沼ビジターセンター 0538-39-3022
●かんなみ知恵(ちえ)の和(わ)館では、7月30日に「夏休みわくわくまつり」を開催します。
対象は函南町内在住の0歳~小学3年生までの親子で、先着15組50人まで。
午前の企画は函南町子育て交流センター電話055-979-8800、
午後の企画は函南町立図書館 電話055-979-8700まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
静岡県に移住したい人が増えていることをうけて、静岡県への移住転職を支援する会社ターンエックスの
静岡市出身の酒井優一さんに伺いました。
静岡市出身の37歳です。静岡高校、東京学芸大学卒業後、14年間、東京で転職を支援する会社に勤務し、
延べ2000人の転職や採用の支援に携わられました。
静岡県以外の出身の方にも移住希望が多く、結婚やこどもの誕生をきっかけに移住を考える人が多いそうです。東京で活躍しながらも静岡に戻りたい、静岡で働きたい、と思っている20.30代は多い。でも静岡の企業となかなかマッチしない。そこを酒井さんがマッチングしてくれます。酒井さん自身も、今は横浜と静岡の2拠点ですが、近く静岡市に完全移住するそうです。今後も静岡を盛り上げたいそうです。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー静岡の身近な今をリポート。
倉知ゆきねが浜松市SBSマイホームセンター浜松展示場から「桧家住宅」をご紹介しました。
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
牧之原市坂部の、株式会社 トマトップの山本 恭平さんに伺いました。
「株式会社 トマトップ」平成23年 に設立した、名前のとおり「トマト」を生産している農業生産法人です。
トマトップの意味は、トマトで一番になりたい!の意味です。大型ハウスで安全・安心・高品質なトマトを栽培しています。トマトップのホームぺージをぜひ見てください。当社のインスタグラムや公式アカウントがありますのでそちらをチェックして頂ければと思います。直売所に是非、足を運んで頂けたら1番嬉しいです。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
WASABIミステリーハンター、国際ジャーナリストの高橋浩祐さんに「UFO」についてうかがいました。
UFO公聴会がアメリカ連邦議会で開催され、いま宇宙が熱いです。日本は宇宙のこと全然話題にしないので心配です・・。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
「韓国・中国の髪型事情」ヨシンモリ・エギョモリ・タンバルモリ・ワンホンヘアなど。若い女性を中心に日本でも大人気です。
生わさび当選者5名発表しました
はずれちゃったみなさん、来週以降も1名には当たりますので、メッセージ寄せてくださいね。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/