2022年6月 2日 12:55
第1070回 2022年6月2日(木)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「気づいちゃった」でした。
<受け売りなんですけど>
●ダメンズの特徴をまとめてみました。
1. ギャンブルにのめり込んだり、お金遣いが荒い
2. 女性に対して気が多く浮気症
3. 基本的に無気力で仕事に対する熱意がない
4. 社会人になっても学生気分が抜けておらず、寝坊や遅刻をしたりする
5. モラハラやDVなど、女性に対してキツく当たったりする
6. 口では返事をするが、実際に行動が伴わない
7. 酒グセが悪く、毎晩のように飲み歩く
8. 「本気出せばできる」と自分を過大評価しすぎている
9. ネガティブ思考で自己肯定感が圧倒的に低い
10. 責任感が弱く、すぐに女性に頼ろうとする
●犬猫などの販売業者が取り扱う犬や猫へのマイクロチップ装着の義務化が、昨日からスタート。
9:23「MIRAIにエール」
リスナーさんのチャレンジを紹介
・大人になってから習い始めたピアノに挑戦
・母親が骨粗鬆症を防ぐため、カルシウムをとり、散歩に挑戦
・単身になったので、食事つくりに挑戦
9:28「クローズアップマイタウン」
●小山町の「まぼろしの滝と小富士」について。
まぼろしの滝は5月中旬〜6月中旬、限られた期間の限られた条件で見られる滝。富士山に
降った雪が溶けて流れることで現れる。五合目の駐車場からハイキングコースで30分ほど。
小山町観光スポーツ交流課 0550-76-6114
●沼津市では、令和5年7月1日に市制100周年を迎えます。
市制100周年のPR等に活用する、記念ロゴマーク及びキャッチフレーズを
一般に募集。現在、応募作品からの選定を実施しておりますが、選定過程においても、
多くの方にご参加いただくため、1次選考を通過した4作品を対象に、
6月1日より一般投票を実施しています。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
ミスどん底先生、こと宮坂智恵子さんに伺いました。
ひたすら「教科書」(お金がないので塾には行けない/家庭教師の先生は週1)
中1から1日8時間勉強(平日も)/常にひたすら勉強!
自分に自信がついて沼津東高校・合格→いじめた先輩もいじめなくなった
慶應大学(通信課程)の法学部に入学
法律を勉強したことで母の借金などの肩代わりをしなくてもいいことを知った
勉強は、筋トレのようなもの。頭を鍛えておくと、様々なことに対応できる力がつく。
ミスどん底先生、こと宮坂智恵子さんが代表をつとめる「家庭教師のリスタ」のHPに
授業の内容、宮坂さんに相談できるフォームもあります。
「家庭教師 リスタ」 で検索してみてください。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー倉知ゆきねが、浜松市SBSマイホームセンター浜松展示場内「タマホーム」から中継しました。
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
県内のものづくり企業をご紹介します
静岡市清水区半左衛門新田にあります、株式会社REVOXの宮季 高正さんに伺いました。「株式会社REVOX」は2021年11月に製造業のDX化を目的にできたスタートアップの会社です。
製造業の見積り作業を解決できればと今回の製品「セルボット」を開発。本格的な計算を「寸法」と「数量」をいれるだけで誰でも見積りができるシステムになっています。インターネットで「https://www.sell-bot.jp」でプロモーションムービーを公開していますので是非ご覧ください。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
呪術師きりん堂さんの「あじさいのおまじない」でした。
お花を使ったおまじないをご紹介します。夏を素敵に乗り切るご縁起お花は「紫陽花」です。
「単純に切り花を部屋に飾ること。」そして毎日しっかりと水替えをして、毎日、紫陽花に声をかけてください。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
今日は、【あいみょんのライブレポート】でした。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/