2022年5月25日 12:55
第1065回 2022年5月25日(水)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「〇〇しないで」でした。
奥様や旦那様に、「しないで」って思っていても、言えない・・ってことありますよね。
<受け売りなんですけど>
●子供のころ、体育館では足を腕で抱えるようにして座る「体育座り」をしていたと思うんですが、子どもの身体に負荷が掛かるということから、体育座りを廃止している学校があるそうです。
●旅館に宿泊したときの布団の扱い方のお願いがSNS上で大きな注目を集めています。
「『旅館の布団は朝起きてから畳まないで下さい。』気遣いや礼儀で畳んで帰る方が多いのですが清掃スタッフは『忘れ物がないか確認する』し、『洗濯するのにシーツ剥がす』ので畳んであると広げ直しているのです。広げたままでお客様とスタッフも楽になるお願いです。」
9:23 「MIRAIにエール」
今週は1週間を通して掛川市の特産品である「掛川葛布(かけがわくずふ)」の挑戦についてご紹介しています。「葛布」の歴史は800年と言われています。軽くて丈夫で光沢が美しいのが特徴です。
今年4月1日に掛川市の副市長に就任された石川紀子(のりこ)さんは、2018年に、所属していたNECの社会貢献活動の担当として、葛布の振興プロジェクトに参加したことがきっかけで、副市長へ挑戦を決められたそうです。今日は、石川副市長にお電話で伺いました。
今週は、葛布でできた小銭入れを5名にプレゼントしています。
ご希望の方は、住所・氏名・電話番号と、自分が挑戦していることを書き添えて
番組あてメール・FAX・はがきでご応募ください。
メール: wasabi@digisbs.com
FAX: 054-284-3333
はがき: 〒422-8680 (住所不要) SBSラジオ WASABIあて
自分のことだけでなく
お子さんが頑張っていることや
高齢の親が挑戦していることなど
みなさんの頑張りをぜひ、WASABIに教えて下さい。
締め切りは5月末。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●牧之原市「大鐘家 あじさい祭り」について
大鐘家のあじさい祭は、5月28日(土)~7月3日(日)を予定。
大鐘家 0548-52-4277
●富士山の麓に位置し、自然の中で遊んで学べる、国内最大級のテーマパーク富士山樹空の森。
今回、この富士山樹空の森で6月4日、5日に「御殿場ばら祭り」を
開催します。御殿場市役所観光交流課 電話 0550-82-4622 まで。
また、バラの開花状況等のお問い合わせは、富士山樹空の森 電話 0550-80-3776 までどうぞ。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
しゃべりたがり主婦 望月やすこさんが
インスタフォローしていた埼玉県のトマト農家さんに、かなり猛プッシュで押しかけたお話でした。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 倉知ゆきねが静岡市 26日にオープンする美容院「フォルテ」の新店舗「フォルテ ステラ」をご紹介
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「あれ?俺だけ呪いにかけられてる?なぜそう思った?」
次回のお題は(次回は6/8です)「「雨にも負けず、風にも負けず」の続きを教えて」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
今日のテーマは『トイレットペーパーのこだわりは?』でした。
① シングル
② ダブル
③ 匂いつき・柄つき
④ その他
一番多かったのは②のダブルでした。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!