2022年2月 1日 13:15
1000回 2022年2月1日(火) WASABI 1000回記念&大槻ちゃん卒業スペシャルでした!!
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「あばよ!」でした。
今日のメールの数は、はんぱなかった・・。圧倒的に紹介できないメールのほうが多かったです。メッセージをお寄せくださったみなさん、本当にありがとうございました。
9:23 「MIRAIにエール」
伊勢神宮の程近くにある創業100年の老舗食堂「ゑびや」がDX技術を導入した来客予測システムにより注目を集めています。お店の代表取締役が、もともと大手携帯電話会社に勤めていた経験を生かし、DX技術、(デジタルトランスフォーメーションの略なんですが)そのDX技術を導入。店頭に定点カメラを設置して、商店街の通行客の足取りを画像データとして収集。それに天気予報など様々なデータを掛け合わせ、通りを行き交う人の中から何人くらいが店に入ってくるか予測するようになりました。予測的中率は95%を超え、売上5倍・利益率10倍を実現したんです。そのため、各業界から注目されています。このAIを活用したシステムは、仕入れや仕込みの量を適格に調節できるとあって食品ロスにも一役買っています。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●「第32回河津桜まつり」について
河津桜は、2月上旬から3月上旬にかけて咲く早咲きの桜。今年は新型コロナ対策として健康チェックの実施や見回りスタッフの配置などさまざまな対策を行い、2年ぶりに河津桜まつりを実施。
ライトアップは期間中、2月21日~28日の間で開催。町内各所でライトアップが行われ幻想的な河津桜を楽しめる。河津桜まつり実行委員会(河津町観光協会)0558-32-0290
「河津桜の見ごろ情報」開花情報を専用電話でお知らせ。0558-34-1560
●袋井市の秋葉総本殿可睡齋では、3月31日まで「可睡齋ひなまつり」を開催中です。国登録有形文化財「瑞龍閣」に、日本最大級32段、約1200体のおひなさまを飾り、来場者をお迎えします。0538-42-2121までどうぞ。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
1000回スペシャル「私はこのあとなに言ったん?」でした。
1000回までの放送の中で、何を言ったのか、言った本人も忘れていることをクイズにしました!ポンデリングをそばのように食べるというくだりは、鉄崎さん本人も、なぜこんなことを言ったのか不思議がっていました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー秋田さちかが、「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをオススメ。
今日は、富士市の「ぎょうざ工房まんぷく」にうかがいました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
鉄崎さんから大槻ちゃんに送りたい曲ベスト3(洋楽から)
3位シックスペンスオンザリッチャー/ドントドリームイッツオーバー
2位グリーンデイ/グッドリダンス
1位レイチェルプラッテン/ファイトソング
12:24
大槻アナ最後の言葉&贈る言葉!
ゴリペン ラストライブ!
ツイッターでライブ配信をさせていただきました。
1000回まで支えてくださった皆様!本当にありがとうございます。
明日の1001回からもかわらずに「WASABI」ご支援くださいませ!(^^)!
そして、大槻ちゃんのあらたなスタートに幸あれ!