メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2022年2月 3日 13:00

コラム

▽2/3 望月やすこのコラム≪節分の生暖かい思い出≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 2/3【節分の生暖かい思い出

節分ですね。
豆まきの頃になると、スーパーの入り口あたりに、炒り豆と一緒に懐かしい昭和のカラフルお菓子が並ぶ気がします。
ゼリービーンズ
、ウエハースサンド、美術菓子(動物ヨーチ)。毎年なので気のせいじゃないと思います。

タダでお菓子を手に入れられる大好きな豆まきが、コロナ禍ですっかり自粛になってしまったのがホントに残念ですが、つい数年前までは、アチコチの豆まきをハシゴして回ってました。

神社・寺・スーパー・町内。午前にやるとこ、午後のとこ、夜のとこ。豆に当たりくじが入ってて景品がもらえるところ、なんと500円玉を投げるところ!、
搗きたての餅の振る舞いがあったり、
宝探しがあったり、落語をしてくれたり、
「ホントに全部タダでいいの?」っていう極楽デーでした。

しゃがんだまま空中のお菓子をキャッチしようとして手を振り上げ
たら、後ろに立っていたお爺ちゃんの口の中に手が入ってしまったこともあります。
「あ! すいません」「はいはい」くらいの手短なやりとりだったんだけど
、お互い、まだまだ豆を拾いたくて必死だったんだと思う。

言いたがり主婦 望月やすこ