メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年11月 1日 12:36

放送後記

948回 2021年11月1日(月)WASABI 

2021.04.jpg

メッセージワードは「〇〇と一緒」です。

(メッセージは12時までにお送りください。12時を過ぎますと採用率が下がります。)


<受け売り>

●実家に住んでいる人が家に友達を呼んだと気、親がありえない行動をして恥ずかしい気持ちになる場合もあります。

①初対面なのになれなれしい

②パンツ一丁で動き回る
③形の悪い手作りのお菓子を出す
④若者の理解者ぶる

●他人同士が同乗するタクシー相乗りが今日から全国で解禁されました。配車アプリを通じ、同じ方向に行く人を調整。運賃は乗車距離で案分するため、単独で乗るより割安になります。コロナ対策で当面、3人掛けの後部座席は2人までとなります。
 乗客の利便性や事業者の生産性を向上させる規制緩和の一環です。運転手不足が深刻化している地方もあり、住民の足を安定的に確保する狙いもあります。ただし、アプリを使わず、運転手がタクシー乗り場で客を募って相乗りさせることはできません。


9:23 「MIRAIにエール

「部屋の空気を換気する新しいエアコン」への挑戦

現在の一般的なエアコンは、室内の空気を循環させる仕組みです。一方で、新しい高
付加価値エアコンは、屋外の空気を取り込みながら冷暖房を可能にしています。さら
には気になる湿度、夏のジメジメ・冬の乾燥にも除湿・加湿機能で対応します。そし
て、嫌なニオイや花粉、PM2.5などを抑制する機能を搭載した機種もあります。このよ
うに、『換気+α』に注目しながら、各メーカーが様々な機能で挑戦を続けています
。ただし、高機能のエアコンはお値段がまだまだ高いのですが・・・。
新しい空調への挑戦、目が離せませんね。

「MIRAIにエール」のコーナーでは皆さんからの「チャレンジ・挑戦」を募集しています。たとえば、「社会人になってから、バレエに挑戦しています」「子どもと一緒になわとびにチャレンジしています」など、日常を少しステップアップさせるためにあなたが取り組んでいるチャレンジを教えて下さいね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●「おおいなび1周年感謝祭」について
TOURIST INFORMATION「おおいなび」。KADODE OOIGAWAのレストラン棟に開業。観光
案内所兼物産販売所。11月にオープン1周年。島田市観光協会のHPでご確認を。
TOURIST INFORMATION おおいなび 0547-39-3166 

川根本町からのお知らせです。

大井川鐵道井川線の天体観測を楽しむ特別列車「星空列車」
11月6日から2月27日までの毎週末に運行。1月1日、2日は運休です。
詳細は、「大井川鐵道」公式ホームページをご覧ください。
川根本町まちづくり観光協会0547-59-2746までどうぞ。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

「秋に食べたいチェーン店の味」です

ご紹介したのは

・ジョリーパスタ「きのことポークパストラミのサラダ」「濃厚焼き明太子パスタ」

・スターバックス「スィートポテトシフォンケーキ」「アメリカンアップルパイ」


10:36 スパイススクーピー

静岡市葵区人宿町「メルヘン」から、大内なーこがおいしそうなパンを紹介しました


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。

今日は、ドングリの虫についてでした

虫に食われているどんぐりは、水に浮きます。水につけてみて、浮いたどんぐりは、その場で捨ててきてください。そうすれば、虫が死ぬことはありません。

お子さんが、「ママにプレゼント!」っていうどんぐりは、子どもの目の前で捨てないでうそでもいいから、その場では喜んでもらってくださいね。


12:24 午後のTEPPAN

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

月 小学生の教科書から優しく大槻先生が教えてくれます!「教えて!大槻先生

真水の反対は・・・・・塩水

給料の反対は・・・・・税金

小学校4年生の国語の教科書からの問題でした。わかりました?



明日もwasabi_logo.pngをお楽しみに(^^)/