メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年8月23日 12:56

放送後記

908回 2021年8月23日(月)WASABI 後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「お世辞」でした。


<今日の放送から>
・今日のパーソナリティーは、つるりんとテカりん!
・お世辞ではなく、ポジティブポイントを見つけるってことだね!


<受け売り>
●50~60代の女性150名に、ズバリ!夫のことを愛していますか?と聞いたところ、半数が「夫を愛している」と回答! 「愛情はないが情がある」が、36%。このふたつをあわせると、9割近い人が伴侶に対して好意的な感情を抱いています。
妻が夫に言いたいことは「自分のことは自分でしろ! 」「最後まで、話を聞いてくださいね。」「 心では感謝してくれてるのかも知れないけど、通じません!」「私はあなたのママじゃない! 甘えて来るな!」なお、129人中102人は離婚を考えたことがあるそうです。
●世の中にはお世辞を言うことによって、コミュニケーションが円滑になると考えている人もいますよね。全体の35.4%が「ついお世辞を言ってしまいがちだ」と答えました
「髪型やネイルを、似合っていないと思っていても、褒める。それで相手が喜んでくれるのだから、悪いことではないと思う」「会社では後輩に対して、必要以上に褒めている。やる気になってくれるのなら、プラスになっているはず」という意見がありました。


9:23 「今日は何の日?」

今日、8月23日は「湖池屋ポテトチップスの日」です。今から、59年前、昭和37年の今日、日本人の味覚にあったオリジナルのポテトチップス「湖池屋ポテトチップス「 のり塩」が発売されました。そこで今日は「湖池屋ポテトチップスの日」というわけです。さて、ポテトチップスを食べることで、頑張る地域を応援出来るとしたらうれしいですよね。SDGsの目標のひとつに「住み続けられる街づくりを」があります。この「JAPANプライドポテト 熊本 復活の地鶏」と「小豆島オリーブ」はそれぞれ1袋あたり1円が、地域の復興に役立てられます。ポテトチップスをきっかけに、地域復興についてかんがえてみませんか。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●「東伊豆町ムーンロード」について。月の光が海面を照らし、真っ直ぐな光の道ができる。満月の日の前後3日間に見られる幻想的な風景。「ムーンロードの日、月を見て10秒祈ると願いが叶う」とも言われる。デートはもちろん、ご夫婦やご家族の大切な記念日に合わせて、訪れてほしい。次の満月は、9月21日。中秋の名月。天気によるが9月20日~22日の間、ムーンロードが見られる。東伊豆町観光協会 0557-95-0700  
●島田市からプラザおおるりで行われる、オリンピック合宿写真展について。
島田市は、シンガポールの卓球競技と、モンゴルのボクシング競技のホストタウンを務め、2017年から合宿を受入れています。両国の選手団が島田市でオリンピック直前合宿を行いました。コロナ禍のため、選手との交流の機会はありませんでしたが、練習の一部は一般公開されました。写真展は、明日から8月29日・日曜日まで、プラザおおるり1階の展示ホールで開催。時間は朝9時から夕方5時までです。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今日は空飛ぶクワガタプロジェクトでした。

アドバイザーの羽根田さんに、プロジェクトメンバーからの質問に答えたり、メンバーの一人虹ちゃんに出演してもらいました。虹ちゃんのくわごろうは成虫になって、およめさんと一緒に生活しているそうですよ。ペアリング出来たらいいですね。


10:36 スパイススクーピー

今週からは県内のおすすめテイクアウトランチをご紹介。

「キャスタードライバーゆきねえのテイクアウトみーつけた!」
静岡市葵区横田町にある「お弁当・お惣菜 さいとう」の648円のお弁当を倉知ゆきねがご紹介。イカのよしの揚げがとってもおいしかったそうですよ。

お弁当の写真や営業情報はツイッターに→こちら


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。

今日は新見南吉の「手袋を買いに」をご紹介しました。


12:24 午後のTEPPAN

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

月 小学生の教科書から優しく大槻先生が教えてくれます!「教えて!大槻先生」。

今日は小学生の理科を復習してみました。



明日もwasabi_logo.pngをおたのしみに(^^)/