2020年12月 7日 08:30
760回12月7日(月) WASABI番組後記
メッセージワードは「誰か助けて」でした。
みなさん、切羽詰まって、「助けて~~。」って思ったことや、仕事のストレスでペットのわんこやにゃんこを抱きしめながら、「助けて~~。」って思った方、たくさんいらっしゃるようですね。
受け売り
・日本テレビが、大みそかの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で電撃復帰を予定していた「アンジャッシュ」渡部建さんの出演部分を"お蔵入り"にする方向で調整していることが分かりました。
謝罪会見では報道陣200人が集まる中、汗だくでしどろもどろになりながら約1時間40分。復帰について「白紙」と明言しています。
・会話の内容が子供にバレないようにするため使っている隠語。マクドナルドを「MK」、ハッピーセットを「幸せ御膳」とするなど、一度「マクドナルド」と口にすると、もうお子さまたちの心を動かすのは難しいから。ほかにも「アンパンマンのジュースは、やなせたかし飲料」など。日々の育児が少しでも穏やかに過ごせるよう、工夫してるんですね。
9:23
「今日は何の日?」
今日、12月7日は「クリスマスツリーの日」です。明治19年の 今日、日本で初めてのクリスマスツリーが飾られました。横浜、グロサリーストア・明治屋で飾られました。横浜に滞在していた外国人の船乗りのために飾りつけを行ったのが始めなのだそうです。
クリスマスの定番であるローストチキン、食べる前に骨と肉に分け、肉だけを取り分けて出してあげましょう。骨の方は、ネギや玉ねぎなどと一緒に煮て、全てムダにしない、生き物を「いただきます」という気持ちでいたいですね。
SDGsの目標に「飢餓をゼロに」とあります。私達一人一人が食べ物を大切にする意識をもちたいですね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
静岡県内の各市町の情報を各市町の方と電話をつないで聞いてきます
・藤枝市「藤枝市郷土博物館特別展 郡衙(ぐんが)発見!駿河の古代にようこそ」のご紹介。
昭和52年の発掘調査で「志太」と記された土器が発見されました。奈良時代の郡の役所跡であることがわかりました。国指定史跡にもなっているんですよ。そこで、藤枝市郷土博物館では発掘調査の様子や志太郡衙があった時代がどのような時代だったか振り返ることができる企画展です。タイムスリップしに行ってみてはいかが?12/12-来年1/31まで。月曜日と年末年始は休館ですのでお出かけ前にはチェックしてくださいね。藤枝市郷土博物館054-645-1100
・西伊豆町から「ツッテ西伊豆」について。釣った魚を地域通貨のサンセットコインで買い取る事業なんです。遊漁船を予約して魚を釣ります。釣った魚を「はんばた市場」にお持ちください。地域通貨「サンセットコイン」で買い取りますよ。
詳しくは、はんばた市場0558-36-3950
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを
きいて、生活に生かしてください。
今日は「いまどき日記事情」についてお届けします。
・アピカの趣味日記「山ある記」「また旅記」「釣りある記」など趣味の記録を兼ねた日記
・「Q&ADiary my 5 years」イギリスやアメリカではやっているそうです。一つの日付で5年かける日記で、毎日ひとつづつ質問が書かれています。「解放されたいことはないですか」「冒険か安定、どっち」「今日のランチは何点」「今日一番しゃべった言葉はなんですか」など、5年間の間に変化がありそうで、楽しめそうですね。ヴィレッジバンガードなどで販売されているそうです。
・「AVARATなくしもの日記」なくしものをしたときに、その時の感情や物にまつわるエピソードなどをイラストを添えて書き留めておくもの
・・・日記を書くという行為は、脳の活性化や自律神経の安定などに科学的に実証されたストレス解消効果もあるそうです。
10:36
スパイススクーピー
今日は静岡市葵区「猫壺(ねっこ)」に酒井ちえがお邪魔しました。猫壺さんのお弁当を週2回食べていた鉄崎さん。どのおかずもメインになるとってもゴージャスなお弁当です。
テイクアウトやお届けもしていますので、いちど問い合わせしては?
11:34
年末ジャンボ宝くじ 幸運の女神 大島紫央さんに電話でお話伺いました。
1等は賞金7億円!前後賞が1億5000万円で、合わせて10億円!当たったら何に使いましょうか!ワクワクしますね!(^_-)-☆
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
今日は、なら枯れについてお届けしました。虫が卵を産み付けて菌糸を樹木内で広げるため、木が枯れてしまいます。樹齢300年の樹も、枯れてしまいます。なら枯れによって、木が倒れて人間に危害が及ぶ場合があります。また、どんぐりが減って、クマが山里に出てくる原因にもなります。落ち葉も量も減ってしまいます。富士山の樹木が減ると、富士山の水が心配です。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
ウーマンラッシュアワーの 村本 大輔さんについて占いました。
熱愛も出た村本さん。昨日放送されていた「THE MANZAI」でも社会風刺ネタで毒舌をかまし、賛否両論、注目を集めていました。お笑い以外にドラマや映画などで俳優としても活動されています。
現在はハーミットの正位置。理想を追い求める、周囲の人の尊敬を集めています。恋愛も良いでしょう。穏やかです。未来はソードの8の正位置。苦しい状況で助けを待っている責任を押し付けられるというちょっと大変な未来です。今の穏やかさを未来にもつなげられたらいいですね。鉄崎さんもイベントで村本さんにお会いしたそうですが、とても丁寧で良い人で、イベントを盛り上げようと尽くしてくださったそうです。今後の活躍を祈りたいですね
この占いは本気にしないでね。
今週メールをくださったすべての方の中から1名に静岡県山葵組合連合会のご協力で「生わさび」を一本プレゼント。当選者は木曜日に発表します。今週もメッセージ、たくさんお寄せくださいね。メッセージはテーマに沿ったものでも、今の気分でも、うれしいこと、楽しいこと、くやしかったことなど、なんでもいいのでお待ちしています。
明日もをお楽しみに(^^)/