2020年9月 3日 12:54
707回9月3日(木)WASABI番組後記
メッセージワードは「これってモテる?モテない?」でした。
下ネタを合コンでいうのはモテる?・・いえいえ、合コンで下ネタはもてないですよ。さらに・・・何を言うのかではなく、誰が言うのか・・。ということです。うーーーん((+_+))
受け売り
・最近、札幌の沖で、クロマグロが釣れていて、時にはブリやシイラが釣れるそうです。オホーツク海の沖でも、先月小さめのクロマグロが、飛び跳ねているのが確認されました。実は8月のお盆あたりから、気温が非常に上がり、その結果として海面水温が非常に高くなってきています。ブリは海面水温で14℃~22℃くらい。クロマグロが16℃~22℃くらい。その水温の範囲をみますとクロマグロやブリがいてもおかしくないそうです。この先、北海道の漁業や私たちの食卓にも、影響が出るかもしれません。冷たい水を好む種類の魚が食卓に並びにくくなることも言えそうです。
・鉄崎さんの青春時代、バブル真っ只中の80年代。車の運転スタイルでモテるしぐさがありました。例えば、車庫入れなどでバックをする際に、助手席の背もたれに手を回しながらバックをする「モテバック」や、ドア開けながらバックする「ドア開けバック」。今は、ただの「危ない人」です。どちらも、いまはバックモニターがあるのでやらない人が多いですね。また、シートをめいっぱい後ろに下げて寝そべるように座り、片手をまっすぐに伸ばしてハンドルを握って運転する「ストレートアーム」や、くわえタバコでの運転は、今ではもてるしぐさとは言えませんね。
9:23
「今日は何の日?」
今日「ク(9)エン酸(3)」の日です。クエン酸は、日常生活や運動後の疲労感を減らしてくれることが分かっているのだとか。クエン酸は、ブドウ糖を無駄なくエネルギーに転換するために必要な物質と言われています。クエン酸を多く含む食品は黒酢やもろみ酢などのお酢。レモンやミカンなのどの柑橘類。そして梅干しです。
SDGsの目標のひとつに「すべての人に健康と福祉を」があります。美味しくクエン酸をとりいれてまだまだ暑い夏を元気に過ごしたいですね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
・松崎町から「ふるさと納税」について。返礼品には「伊豆のワサビセット」伊豆天城の生わさび、最高級サメをつかったさめ皮おろし板、東京から車を飛ばしてくるほど人気の松崎のイタリアンピザがセットになったものです。ほかにもたくさん返礼品がありますので、ぜひご検討くださいね。
・御殿場市から7/15にオープンした御殿場乙女峠の「FYJIMI CAFÉ」。富士山を眺めながら地場の食材を使用した料理を楽しめるカフェです。愛犬とゆっくりすごせるテラス席もあります。ぜひお立ち寄りくださいね。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
木曜日は>>>「音楽食堂」鉄崎幹人が愛してやまない音楽をあなたにお届け。
てっちゃんの音楽食堂「やまかなのギター教室23回目」です。今日は「イントロを弾いてみよう」です。「これが弾けるとかっこいい!」サザンの「真夏の果実」に挑戦しました。
10:36
スパイススクーピー
倉知ゆきねが富士宮市の化粧品店「ふじのふもとの姫beauty」にうかがいました。地場の素材を使ったご当地コスメショップでした。地元の酒造さんと共同した日本酒を配合した化粧品を紹介してくれましたよ。
11:34
静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
県内のものづくり企業をご紹介します
浜松市東伊場にある株式会社丸源竹内組 代表取締役竹内隆介さんに伺いました。昭和7年創業、新築・リフォーム・土木工事を行っています。近年は遮熱工事に力を入れているそうです。遮熱塗料で窓からの熱を遮る効果があるそうですよ。遮熱工事をお願いしたい方は丸源竹内組まで053-452-7450、またはHPをご覧ください。
11:40 フードマーケットマム PRESENTS 私をマムに連れてって
静岡市駿河区鎌田「フードマーケットマム鎌田店」店長松村未樹生さんに「いなり寿司」について伺いました。「油揚げ」の名前の由来は油揚げが農業の神様である稲荷の神のつかいであるキツネの好物と言われ、その油揚げが稲荷神社のお供え物とされていたことから、油揚げを使用した寿司を稲荷寿司と呼ぶようになったそうですよ。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
今日は「謎の組織フリーメイソン」について国際ジャーナリスト高橋浩祐さんに伺いました。
フリーメイソンとは、友愛組織で、任意の親睦団体。なかなか謎の部分が多く、陰謀論もありましたが、今は情報を公開しているそうです。昔はマッカーサーやチャーチル元首相、ジョージワシントンやベンジャミンフランクリンなどが入会していたそうです。東京タワーの近くにフリーメイソンの日本支部があるそうで、日本人ではメンバー250人いらっしゃるそうです。だれでも入会できるそうです。人種宗教は問いません。みなさん、人脈を作りたいという目的で入られるそうで、入会には義兄弟の契りをするようです・・・。まだまだ謎の多い組織です・・。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
木曜日は>>>てちゅ子の部屋てちゅこが恋や愛の難問を解決します。
今日のテーマは「結婚記念日のご飯どうしてる?」でした。みなさん、ツイッターでの投票ありがとうございました。一番多かったのは「家で普通の食事」でしたね。2位が「特別高い店ではないけど外食」3位「家で豪華な食事」でした。みなさんはいかがですか?
毎週木曜日は静岡県山葵組合から1名の方に生ワサビをプレゼント。
木曜日に到着したすべてのメール・ファックスが対象です
ぜひ、お名前(フリガナも)、郵便番号、住所、お電話番号をお書き添えくださいね。
(特に電話番号がないと、クール便ですので、発送できない可能性があります!必ず書いてね)
来週もをおたのしみに(^^)/