2020年7月 6日 13:03
672回7月6日(月)WASABI番組後記
メッセージワードは「名前あれこれ」でした。
お子さんの名前を付けるとき、考えましたよね~さらに、最近のお子さんの名前は、素敵なのですが、なかなか読めません・・・。有名人やアイドルと同姓同名で苦労した話などが寄せられました。
受け売り
マンション名について。 あなたがこれまで住んでいたマンション・アパートに含まれていた言葉は?マンション:31% アパート:24% 以下ハウス・ハイム コーポ メゾン コートと続きました。
「こんなのは嫌!という建物名は、第3位:やたら長くて難しい名前
第2位:名字や個人の名前が入っているもの・ダジャレが使われている
第1位:○○荘 「すみやす荘」「うれし荘」「たのし荘」など
逆に「いいなと思う理想の建物名」を聞いたところ、・○○ヒルズ・ローマ字表記、オシャレな横文字 などが、上がりました。
・東京都議補欠選挙の北区選挙区は、女性立候補者5人で争われ ホリエモン新党から出馬した新藤加菜氏(27)「ゆづか姫」は落選したものの、6000票を集め、本人的には大満足だったようです。
9:23
「今日は何の日?」
今日、7月6日は「ワクチンの日」です。1885年の今日、近代ワクチンの父と言われるフランス人科学者のルイ・パスツール博士が、狂犬病ウイルスをもつ犬に咬まれた少年に犬の唾液中のウイルスを培養して作ったワクチンを初めて接種したからなんです。
世界を見渡してみると、予防接種を受けられずに命を落とす子供たちもたくさんいます。
そこで、要らなくなった洋服やバッグなどを寄付して、開発途上国の子どもに衣服と、ワクチンを送ろうという活動があります。企業やNPO団体が共同で行っている「古着deワクチン」という活動は、古着を入れる専用の回収キットを1口3,300円でインターネットから購入し、届いたらその箱に服を詰めて送るだけ。郵送費も3300円に含まれています。
「ポリオ」の予防ワクチンが、回収キット1個につき5人分、寄付される仕組みです。
興味のある方は「古着deワクチン」で検索してみて下さい。
9:28
「クローズアップマイタウン」
・御殿場市「富士山樹空の森ローズガーデンリニューアルオープン」の話題について。
国内最大級の富士山のテーマパークです。「富士山天空シアター」では展示や映像で学べます。ローズガーデンでは1,000株以上のバラが植えられています。地元の方がボランティアで手入れをしてくださっているそうです。ぜひ、ご覧になってくださいね。
・西伊豆町から、夏の一押し「わくわく体験村」のお知らせ。黄金崎海岸で行われる「スノーケリング教室」や「体験ダイビング」ほかにもマリンスポーツが楽しめるそうです。ぜひお出かけの候補に入れてくださいね
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを
きいて、生活に生かしてください。
今日は、「TIK TOK入門」をお届けしました
時代はTikTokです!JCJKの流行語にも1・3位に入っているYOASABIと瑛人はTikTokから人気になったものです。肌を滑らかにして写真を盛れたり、ウサギや猫耳などに変身できたりするアプリや動画のアプリはあると思うんですが、短い音楽を付けられるのがTikTokのいいところ。ヒットしている曲に振りをつけたり、歌うまで歌ってみたり。興味のある方は、まずはアプリをダウンロードしてください。無料です。見るだけでしたら、グーグルやライン、ツィッターなどのアカウントを使って登録することもできますので、比較的簡単ですよ。以外にお父さん世代でバズっている動画はありますし、ペットの癒し動画は見ているだけでとっても楽しいですよ。
10:36
スパイススクーピー
キャスタードライバー堀内えりが、「心は近くに」キャンペーンとして「新型コロナウィルスに負けずに頑張っている」県内各地の様々な方を応援します!
有限会社サンスバルにお邪魔しました。
昨年はエコパのラグビーの清掃事業を行われましたが、今年はイベントがないのでお仕事がすっかり減ってしまったそうですが、「転んでもタダではおきないサンスバル」ということで床清掃からオゾンを使った空間清掃を行う会社に方向転換したそうです。
さて、社長は笑っていいともの替え歌選手権で優勝したそうで、昔懐かしいアイドル、今はどこへの歌手の皆さんを入れ込んだ「別れても好きな人」の替え歌を披露してくれました。とっても、素敵な声の社長さん、会社もきっと雰囲気が良いんでしょうね。
https://twitter.com/WASABI1404/status/1279966066429452289
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
今日は先週に引き続き「リニア問題」について。
ツィッターで岐阜のトンネル工事により山を切り開いている写真を載せたところ、今までにない反響がありました。賛否両論、どちらの意見があってもしかるべきです。この状態を知らないこと、興味を持たないこと、無関心なことが一番いけないことではないですか?とにかく意見を戦わせて双方が歩み寄らなければならないのです。それぞれがそれぞれに学んで意見を戦わせることに意味があると思いませんか?
さて、今日は、お金の問題についてです。当初、JRは自分たちで全額出すといっていましたが、結局国が補填することになりました。みなさんの血税が使われていくんです。「だったら、今までに費やした費用はどうなるんだ」と怒られる方もいると思いますが、リニアは新幹線の1.5倍の乗客を乗せないと利益が出ないそうです。これから人口が減ってリモートなどが主流となっていくのに、乗客増がどれだけ望めるのでしょうか。これからの世代に赤字ばかりが残るとしたら・・・。どうぞ、リニア問題に気を留めて下さい。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
今日は小池百合子さんを占いました
現在はデビルのカード。これは呪縛のカードで心の中の悪魔に負ける、仕事をやめられない、立場への執着。未来は、カップの3の正位置。仲間とともに喜びを祝う、プロジェクトの成功などが出ました。どうやら未来は悪くないようです。
(あくまでも勝手に占っていますので、信じないでね)
今日も聞いてくださってありがとうございました!
明日もをお楽しみに(^^)/