メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2018年3月23日 14:40

WASABI INFORMATION コラム

3月23日【ラジオは丈夫】

■ 3/23

【ラジオは丈夫】

2月に鹿児島に行ってきました。

静岡空港から飛行機で1時間45分。

機内でのんびりお弁当を食べてるうちにあっ!という間に着きました。

桜島火山のある鹿児島は温泉天国で、市内60カ所以上ある銭湯のほとんどが温泉だと聞いて、銭湯にも行ってみました。

湯船にはおばちゃん達がプカプカ浮かんで、お喋り声で賑やかです

どの人も持病で毎日通っているらしく、銭湯というよりは湯治場みたいなムードで和気あいあい。

「もうちょっと先にある◯◯銭湯もいいよ〜」とか「あそこに美味しいごはんの店があるよ〜」とかのご近所情報を教えてもらい、「ここはサウナもいいよ〜」というオススメに従ってサウナにも入ってみました

ドアを開けたらサウナにも先客がいて、そのおばあちゃんは誰かとお喋り中。

ボイラーで死角になっていて相手の顔は見えなかったけど、せっかくなら私も混ぜてもらおう!と近づいたら、

おばあちゃんのお喋り相手は「ラジオ」でした。

おばあちゃんはラジオと、ものすごくきちんと会話をしていたのです。

【 a broken obaatyan 】

私は立ち去りました。

ラジオって、あんな高熱のサウナでも壊れないんですね。

そういえば、我が家のラジオはもう20年以上使ってますが、ぜんぜん壊れません。

でもやっぱり80歳、間違えました80年くらい使うと壊れてしまうのかなあ〜。

では、つづきは3の日に♪

文 望月やすこ