2017年2月24日 09:52
<2017年2月19日>「お色気歌謡」特集
昭和の高度経済成長期に日本の男性を大いに元気づけた「お色気歌謡」を特集!!
【M1】恋の奴隷/奥村チヨ 昭和44年(1969.)
【M2】絹の靴下/夏木マリ 昭和48年(1973)
【M3】痛い痛い痛いのよ/應 蘭芳 昭和44年(1969)
【M4】後ろから前から/ 畑中葉子 昭和55年(1980)
【M5】おじさまいや?/黒沢良・麻里エチコ 昭和44年(1969)
2017年2月24日 09:52
昭和の高度経済成長期に日本の男性を大いに元気づけた「お色気歌謡」を特集!!
【M1】恋の奴隷/奥村チヨ 昭和44年(1969.)
【M2】絹の靴下/夏木マリ 昭和48年(1973)
【M3】痛い痛い痛いのよ/應 蘭芳 昭和44年(1969)
【M4】後ろから前から/ 畑中葉子 昭和55年(1980)
【M5】おじさまいや?/黒沢良・麻里エチコ 昭和44年(1969)
この番組は「昭和」という時代のど真ん中をリアルタイムに歩んできた団塊世代の作曲家・林哲司と、80年代生まれなのに、何故かやたらと昭和に詳しい俳優・半田健人が、昭和そして20世紀の様々な曲・隠れた名曲やレアもののレコードなどを紹介しながら、作詞家・作曲家・編曲家からスタジオミュージシャンに至るまで、その音楽や人について、様々な角度から語ります。
番組公式Twitter @Syouwa_ONGAKUDO
この番組は「昭和」という時代のど真ん中をリアルタイムに歩んできた団塊世代の作曲家・林哲司と、80年代生まれなのに、何故かやたらと昭和に詳しい俳優・半田健人が、昭和そして20世紀の様々な曲・隠れた名曲やレアもののレコードなどを紹介しながら、作詞家・作曲家・編曲家からスタジオミュージシャンに至るまで、その音楽や人について、様々な角度から語ります。
番組公式Twitter @Syouwa_ONGAKUDO
あなたからのメッセージ、リクエストをお待ちしています。
2025/04/27 21:30
コーナー
2025/04/20 21:35
コーナー
2025/04/13 21:35
コーナー
2025/04/06 21:35
コーナー
2025/03/30 21:30
コーナー
月別エントリー一覧