「かなり強い雨で視界もとても悪い」道路冠水や交通機関にも影響 土砂災害などに注意・警戒必要=静岡

東海地方は7月15日昼前にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがあり、土砂災害などに注意・警戒が必要です。

<杉村直美記者 静岡・富士宮市午前6時頃>
「富士宮市内はかなり強い雨が降っています。視界もとても悪いです」

静岡県富士市では発達した雨雲が次々流れ込み1時間に69.5ミリの非常に激しい雨が降っていて、大雨と洪水の警報が発表されました。

<伊部桜輔カメラマン>
「JR沼津駅です。電車が止まっているということで改札の前で立ち尽くす人の姿があります」

JR東海道線では雨量が規制値に達したため、興津駅から沼津駅の間で運転を一時、見合わせました。

<利用者>
「いや、もう全然大丈夫じゃなくて、ただ学校もあるかわかんなくって、運転見合わせだとちょっとダメでやばいですね」

消防によりますと、15日午前7時40分頃、浜松市中央区の天竜川で「中州に人がいる。手を振っている」と通行人から通報がありました。

消防が駆け付けたところ、中州に30代の男性が取り残されていて、バギーやボートを使って救助しました。男性に目立ったけがはなかったということです。

東海地方では15日昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨による災害の危険度が急激に高まるおそれがあり、土砂災害などに注意・警戒が必要です。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1