
静岡県では、7月14日夜遅くから15日昼前にかけて、線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるとして、気象庁が注意を呼びかけています。
気象庁によりますと、熱帯低気圧や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響などで、東海地方では大気の状態が非常に不安定になる所がある見込みです。
静岡県内で予想される雨量は、15日にかけて1時間に多い所で60ミリ、15日正午までの24時間に多い所で250ミリとなっていて、17日の木曜日頃にかけて大雨が続く見込みです。
線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性のある期間は、静岡県では、14日夜遅くから15日昼前にかけてと予想されています。
この大雨の予想を受け、JR東海は14日夜から15日朝にかけて列車の遅れや運休、急きょの運転見合わせが発生する可能性があるとして、最新の情報を確認するように呼びかけています。