メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2007年8月11日 00:00

温泉へ行こう!

東府屋 吉奈温泉 伊豆市


今回は、創業400年!江戸時代から続く歴史あるお宿、
伊豆市吉奈にある「東府屋」にやってきました。
到着すると、ドンドンと太鼓の音が響きます。
入口には太鼓があって、お客さんを迎える時に鳴らすそうです。
吉奈温泉は、伊豆でも一二を争うほどの古い温泉。
奈良時代に高僧行基が発見したと伝えられています。
子宝の湯としても知られ、徳川家康の第二夫人お万が訪れ、
こちらのお湯に浸かって子どもを授かったとも言われているそうです。
また湯量もとても豊富で、このあたりの地域では一般家庭でも、
蛇口をひねれば温泉が出てくるそうです。う、羨ましい…!
女将の城所倫代さんに案内をしていただきました。


こちらは『蔵の間』。
江戸時代からある蔵を改築し、客室として使っています。
風情のあるこちらのお部屋は特に人気があるそうですよ。
茅葺屋根の建物など、江戸時代からの建物も一部残っています。


この時期、館内にいて感じるのはその涼しさです。
外は猛暑なのに、びっくりするぐらい涼しいんです!
冷房はほとんど使ってないそうなんですが、
周りの大自然やすぐそばを流れる狩野川の支流、
吉奈川からくる気持ちいい風が吹き抜け、
自然の心地いい涼しさを感じることができます。
広い建物の中には、澄んだ水や泳ぐ魚までみることができる、
吉奈川の真上を横切るわたり廊下があり、
景色を眺めながらぼーっと休んでいるだけで癒されます・・。


こちらは女性専用露天風呂『河鹿の湯』。
伊豆石を使ったお風呂で、お湯はうれしい掛け流し!
川のせせらぎを聞きながらのんびり入るお風呂は最高ですよ☆
お風呂はこのほかに、露天風呂が二つと内風呂が二つ、
家族風呂が一つあります。一泊二食平日お一人¥16,950~。
日帰り料金(11:30~13:30)は¥1,000
日帰りは休館日や清掃の都合でお断りすることもあるそうなので、
事前に連絡をしてみてくださいね。

東府屋 0558-85-1000
http://www.tofuyaryokan.com/


2007年8月 4日 00:00

温泉へ行こう!

伊古奈荘 伊豆長岡温泉


今回、吉井佐和が訪れたのは…こちら!!
伊豆長岡温泉 伊古奈荘におじゃましました★
玄関先には、夏の風物詩“ほおずき”が飾られ、
また風鈴の音が暑い一日を涼しくしてくれました。

ひろーいお部屋に、次の間も!
ご主人の山田誠さんに案内していただきました。
ご家族でお泊まりになる方が多いそうですよ。
純和風のお庭もあって、やっぱり日本人には、
和の空間が一番落ち着きますね~。

こちらのお宿では、13室あるなか6室は露天風呂付き!
お庭のなかにお風呂がある感じです。灯ろうやししおどし、
小さな池のあるお庭を眺めながらの入浴は、最高です!
日本人に生まれてよかったなーと思う至福の時間でした…

暑い日に入る温泉もいいものですね~♪
こちらのお風呂、どのお風呂に入ってもちょうどいい温度なんです!
アルカリ性単純温泉で、美肌にいいそうですよ~★☆★
お湯がやわらかくて、入ると肌がツルツルになるのが実感できます!
大浴場が2ヶ所、貸切露天風呂は2つあります。
1泊2食付 大人お1人様 16000円~
露天風呂付きのお部屋は、24150円~。

伊豆長岡温泉 伊古奈荘 055-948-0868
http://www.ikonaso.com/


2007年7月21日 00:00

温泉へ行こう!

熔岩温泉 富士河口湖町


今回は特別番外編☆
お隣りの山梨県へやってきましたよ!
おじゃましたのは南都留郡富士河口湖町の旅館熔岩温泉。
建物の壁や石畳などが全部、溶岩でできているんです!
磨いてツルツルになった溶岩は、普通の石と違って
所々気泡の穴があいていています。


ロビーでは、熔岩グッズも売られています。
こちらは熔岩マリモ。
水に入れるとマリモのように見えるんだとか。
富士山の溶岩には遠赤外線効果があり、
ミネラルもたくさん含まれているそうです。
この溶岩マリモを水道水に入れておくと、浄化され、
おいしくてミネラル豊富なお水になるそうですよ!
お手頃なもので、\1000から販売しています。
他には、自宅で簡単に溶岩浴が楽しめる溶岩浴プレートや、
溶岩の小さな石が入った枕などもありますよ。


こちらが溶岩で作られたお風呂です。
溶岩には殺菌作用があり、浴槽も洗い場もお湯もきれいです。
浴槽の石から解け出したミネラルやマイナスイオン、
遠赤外線効果でとても温まります。お風呂に入りながら、
溶岩浴をしているのと同じ効果が得られるそうですよ。
富士山の登山口からも近いので、登山帰りに毎年寄っている
というお客さんもいらっしゃいました。洗い場にある溶岩石鹸が、
肌がツルツルになっていいとおっしゃっていましたよ。
使ってみると泡立ちもよく、匂いの癖もない使いやすかったです☆


夕食は溶岩焼きのバーベキュー♪国産牛の
サーロインステーキに焼き魚、海老やホタテなどボリューム満点!
お肉が柔らかくておいしかったですよ~!
別料金で、山梨名物ほうとうも頂けます。
日帰りで休憩の場合、通常料金は¥700、夏中は¥1000。
宿泊料金は一泊二食¥7,350~。夏の間は¥8,400~。
料金によって食事の内容も変わるそうなので、
詳しくはお問い合わせくださいね。

熔岩温泉     0120-29-2260
http://www.yougan.com/