メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2008年1月26日 00:00

温泉へ行こう!

山手スピチュラルホテル 伊豆市八幡


 

今回は、こちら!
山手スピチュラルホテルにおじゃましました♪
スピチュラルとは・・・心「スピリッツ」と自然「ナチュラル」が
溶け合うという意味の造語なんですって☆



 

見てください!このスイートからの景色!!

どのお部屋からも大自然が望めます。ここからの景色は、
自然のみ・・・という贅沢さ。



 

こちらは、脱衣所。
ホテルのロビーみたいでしょ。
お風呂に入った後に、ソファーでくつろぎたくなります。



 

こちらは、ヨーロッパ風の内風呂。
大きいでしょ。棒を境に、熱めと温めに分かれています。
大浴場からも空と山の景色・・・。

 



 

こちらは、ジャグジー風呂。
ローマ風呂に入っている気分です・・・。
後ろは、変わり風呂。この日は、どくだみのお風呂でした。
どくだみの葉っぱからは、甘くておいしい香りがしました♪



こちらが、露天風呂。
赤レンガ造りの建物で、ヨーロッパのお城にお風呂があったら
こんな感じなのかな~って思いながら、露天風呂でも景色を楽しみました★
今、1周年記念で、1泊2食付 2名様1室 大人1名様 15,000円~
また、2月29日までランチ+温泉でなんとっ1,900円!!料理もおすすめです♪
山手スピチュラルホテル 0558-75-7711

http://www.spituralhotel.com/

 

 

 

 

 


2008年1月19日 00:00

温泉へ行こう!

湯郷 三島


 

三島駅から車で約15分☆
三島市徳倉にある日帰り天然温泉・湯郷三島へやってきました!
ゴルフ場の三島カントリークラブの駐車場内の、高台にあり空が近く感じます。

 



こちらは内湯。
壁一面の大きな窓からは、富士山が裾の方までばっちり見えます☆
浴槽も広々としていてゆったりと入ることができます。
おじゃましたのは平日の昼間だったのですが、
10時の開店と同時に多くの方がいらっしゃいました。
お客さんにお話を伺うと、どなたも一番に「ここは景色がいいのよ~!」
とおっしゃっていましたよ。



 

源泉は隣のゴルフ場内にあり、100%天然温泉です。
泉質はアルカリ性単純温泉。
やわらかく入りやすいお湯で、肌がつるつるになります!
サウナも併設されています。



こちらは露天風呂・駿河の湯。
露天はこちらの駿河の湯と、もうひとつ富士の湯があり、
男女それぞれ週替わりになっています。
周りにはさえぎるものがなく、開放感があって気持ちいい!
右手には富士山、正面には駿河湾を望むことができます。
夕方には海に夕日が沈む様子が見え、夜になると
沼津・三島の街並みの夜景がとってもきれいなんだそう。



入浴後は休憩室で一休み。
このお部屋の窓から見える景色も絶景です!
こちら無料の休憩所と、個室(有料)の休憩室があります。
湯郷三島には日帰り温泉つきの宴会プランがあり、入浴料込み、
タオルセットや部屋代サービスのお得なプランが\2,000から利用できます。
無料で送迎もしてくれるそうですよ♪
 



こちらはレストラン一押しのマクロビオティック料理、花かご御膳。
噛めば噛むほど素材の味がひきたって、すごく美味でした。
ヘルシーで満腹になります☆★
ロビーにある売店では、有機栽培の調味料や食材の販売もしていますよ。
体の内外からきれいになれる温泉に、ぜひ遊びにきてみてくださいね!

入館料 平日1日 大人¥800 (時間・日によってことなります)
三島駅北口などから無料送迎ワゴンがでています。
お問い合わせ 055-988-0600

http://www.yugo.co.jp/spa/mishima/


2008年1月12日 00:00

温泉へ行こう!

ウェルネスの森 伊東


 

今回は、こちら!
ウェルネスの森 伊東におじゃましました!!



 

ジャジ~ン!!広いでしょー♪
高級マンションの一室の様。
ちょっとリッチな自分の家に帰ってきたみたい。
全室2LDKか3LDK!



 

去年10月1日~全室にマッサージチェアが置かれています。
もちろん、無料!
極楽、ごくらくぅ~★



 

52インチの液晶テレビも全室にあるんです!
Wii Sportsは無料で貸し出し♪
今回は、ボクシングを体験させていただきました。
もちろん自分のソフトを持ってきてもOK!
迫力満点!これは、本当に面白いです!!



 

今日は、女性は「天空の湯」。
内湯を通って、外の螺旋階段を上がるとあります。
泉質は、アルカリ性単純温泉。入ったとたん、
肌でお湯のやわらかさがわかります。
肌がスベスベになります!



天空の湯には、一人用の檜風呂もあります。
高級マンションに温泉やリラクゼーション施設も充実してる感じ。
クアハウスやタラソテラピー・アロマテラピーサロンでも
癒されてくださいね★★★

1泊2食付 平日4名様 お一人14,000円~

ウェルネスの森 伊東 0557-38-7117
http://www.hotespa.net/


2008年1月 5日 00:00

温泉へ行こう!

せせらぎの湯 西伊豆町


 

新年最初の温泉はこちら☆
西伊豆町にある町営「せせらぎの湯」。
名前の通り、温泉のすぐそばを仁科川が流れています。


 



こちらは内湯。
天井が高くて窓も大きいので解放感があります。
天窓もあり、浴室内は自然の光ですごく明るいですよ♪
泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉で、
切り傷ややけど、慢性皮膚病に効果があるそうです。
温度は少し熱め。体の芯から温まります。


 



せせらぎの湯には露天風呂もありますよ。
外の寒さに温泉のあたたかさが心地よくて
いつまでも浸かっていたくなります。
お客さんにお話を聞くと、たまたま近くに
観光に来たから寄ってみたという方が多かったです。
地元の方はもちろんですが、観光のついでに
ふらっと立ち寄れる気軽さが魅力の温泉です。
お風呂のあとは畳の休憩室でゆっくり休むこともできます。


 



これは西伊豆町内にある5ヵ所の温泉施設が楽しめる、
西伊豆湯めぐり風呂奉行という入浴手形。
通常500円かかるそれぞれの温泉施設が、
なんと1000円で入れちゃう、お得な手形なんです!
手ぬぐいに施設名の入ったシールが貼ってあり、
入浴すると剥す仕組みになっています。
有効期限は半年。1日で全ての温泉を回るか、
何回かにわけて来るかはあなた次第☆
せせらぎの湯の受付でも販売しています。


 



 

こちらはせせらぎの湯のすぐそばにある温泉スタンド。
なんと100リットル100円!
タンクに積んで帰れば、自宅でも温泉を楽しめます。


 



こちらは温泉で地元のお母さんに聞いてやって来た神明社です。
両脇にあるこの大きな木はナギの木。天然記念物なんです。
雄・雌の対になっていて、珍しいものだそうですよ。
葉っぱが硬く、両手でひっぱっても裂けないことから、
縁結びの木としても知られているそう。
温泉のあとは、あたりを散策するのもおもしろいですよ☆

せせらぎの湯   0558-52-3355
営業時間  4月~9月  9:00~20:00      10月~3月  8:00~19:00

]毎週月曜定休 利用料金 大人¥500 小人¥150


 


2007年12月29日 00:00

温泉へ行こう!

旅師の宿 やかた 河津浜温泉


 

2007年最後の温泉は・・・勝ちにいきます!!

河津浜温泉 “旅師の宿 やかた”におじゃましました!



 

外から見るとこんな感じ!

この船、何だと思います?

実は・・・



 

じゃじゃ~ん!!

船の露天風呂なんです♪

 



 

実際に海に出て、定置網の網を運んでいた牽引船だったようです。

大漁旗や、浮き球、網などもあって、雰囲気が出てます。

 



 

この船、以外に大きいんです。

こちら、入っているのは、船首。男湯になります。

真ん中の仕切りの向こう、船尾は女湯です。



高いところにあるので、景色もいいですよ~!

夜は、夜景も楽しめます★

1泊2食付 13,650円~ 蟹付は14,500円くらい~

河津浜温泉 旅師の宿 やかた 0558-32-1291

お料理の紹介はこちらradio/program/east/corner/4/20071229162729.htm

やかたのホームページ http://www.yakata.com/


2007年12月29日 00:00

温泉へ行こう!

旅師の宿 「やかた」のお料理


 

見てみて、すごいでしょ~

ご主人の西川さんが作ってくださいました!!

おいしそぅ~

 



 

 

伊勢海老やぶだいなどの御造り。



これぞ、高足蟹!

吉井佐和、初の高足蟹に大興奮!!

本当に足、長いですね~

身がするするってとれます。水蟹の特徴だそうです。

この蟹味噌も贅沢~

蟹味噌をつけて食べると、もうたまりません♪



こちらは、自家製のコンニャク、椎茸、肉団子のお鍋。

とっても温かい味がします。そのほか、あわびの刺身か酒蒸しや

ぶだいの煮付けなど、海の幸をこれでもかってくらい堪能できます。

きっとあなたも大満足されるはずです♪♪♪



お宿入ってすぐにある生簀の中には、こんなに沢山の高足蟹がいま~す!

そのほか、伊勢海老やあわび、さざえも!!

2月の河津桜まつり期間のご予約は、年明けからお願いします☆

宿の温泉の紹介は/radio/program/east/corner/4/20071229162407.htm

やかたのホームページ http://www.yakata.com/

 


2007年12月15日 00:00

温泉へ行こう!

熱海温泉ホテル 湯治館 そよ風


 
JR熱海駅からすぐ!
今回は、熱海温泉ホテル 湯治館そよ風におじゃましました☆


 

薬石岩盤浴 嵐の湯…海辺みたいに15種類の薬石が敷き詰められています。小石が私の体にちょうどよく形を形成してくれるので、楽に寝ていられます。小石をお腹に乗せても温かくて気持ちいいですよ~♪見てるだけでも癒されます…。



 

 

鉱石の成分が含まれたお水を持って入ります。体の内からもキレイに!日帰り入浴 岩盤浴 90分2500円



 

こちらには併設して、美容クリニック『ブレッツア セイシン』があります。医師の小林先生と、エステティシャンの鈴木さんに、いま女性に人気のエンダモロジーというフランス製の最新機器を体験させていただきました★



 

 

まず、白い全身タイツを着ます。そして、この機械がコロコロ回りながら吸引します!掃除機で吸われてるような感じ。気持ちよくて、眠くなりま~す★



 

 

お医者さんがいますので、専門的な治療ができます。

いろいろ相談してみてくださいね!

熱海温泉ホテル 湯治館そよ風 0557-81-1331


http://www.atami-toujikan.com/


2007年12月 8日 00:00

温泉へ行こう!

ホテル海 伊東市富戸


今回は伊東市富戸にあるホテル海におじゃましました!
伊豆急行富戸駅から徒歩約12分ほどのところにあるこちらのホテル、
周りを海と緑に囲まれていてとても静かな場所にあります。
お部屋やロビーからはすぐ近くに海が見えますよ。




ホテル事業部長の南善男さんに案内をしていただきました。
敷地内も自然豊かでとても静か。
露天風呂へはロビーのある館から一度外にでて、林の中を歩いて行きます。
これからの季節は椿の花がちょうど見ごろを迎えるそうで、あちこちに赤く可愛いお花が咲いていました。

お庭がとても広く、中にはこんな立派なつり橋もあるんですよ♪



こちらがホテル海自慢の絶景!野天風呂☆
海に手が届きそう!
桶の形をしたお風呂と、大理石のお風呂の2種類があります。

こちら伊東の海からは、朝は海から昇る太陽が見えるそう。

昼間はまっすぐのびる水平線が、夜は満天の星空が楽しめ、四季折々に変化する自然が、いつきても飽きることのないすてきな景色を見せてくれるそうです。



こちらの温泉の泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物温泉。
神経痛や関節痛、冷え症などにいいそうです。
湯口から出て来るお湯は、温度を自分で調節できるようになっています。
湯口を見てみると湯の花がびっちりついていましたよ♪
波の音を聞きながら、のんびりつかる温泉は格別です。
日頃のあれやこれやを全部忘れて、心ゆくまでリラックスできました…。



この2つのお風呂、高さが違う位置にあるので、同じ場所にあっても見える景色が違います☆
こちらの大理石のお風呂はまるまる一個の大理石をくりぬいて作ったそうです。
贅沢ですね…!


こちらの丸桶風呂からは、ちょうど目線の高さに水平線が見えます。
解放感たっぷりのこちらのお宿で、優雅な時間を過ごしてみてはいかがですか?

一泊二食付 二名一室 お一人 ¥18630~

日帰りプラン

・日帰りティータイムプラン ¥2500
・日帰りデイユースプラン ¥5000

ホテル海 0557-51--0393

http://www.hotel-umi.jp/


2007年11月24日 00:00

温泉へ行こう!

桂川 彩峰 伊豆長岡温泉


 

11月15日にオープン!
今回は、“伊豆長岡温泉 桂川 彩峰”におじゃましました♪



 

こちらは、露天風呂付きスタンダードタイプのお部屋。
スタンダードタイプは、和室・ツインベッドを基本に、露天風呂付き以外に岩盤浴付きのお部屋もあります。



 

 

こちらが、お部屋に付いている露天風呂。



きもちぃ~♪♪♪
伊豆長岡の温泉といえばちょっと熱めの温泉。でも、ちょうどいい温度なのは…??吉井佐和、見つけちゃいました!露天風呂付きのお部屋には、『温泉掛け流し装置制御盤』という画期的な装置が付いているんです!!あつくスイッチとぬるくスイッチがあって、あつくスイッチを押すと、湯口からは熱い源泉が流れてきます。ぬるくスイッチを押すと、水が出てきます。これで、お好みの温度に調節できるってわけ!すごいでしょ~★



見てください、この絶景!!お部屋からはもちろん、露天風呂からもこの素晴らしい景色が望めます。紅葉し始めた天城連山、箱根連山、そして真正面に空高くそびえ立つ富士山を眺めながら、自分だけの空間、プライベートの時間を楽しめます☆☆☆

やわらかい温泉に包まれながら、この景色を独り占め…なんとも贅沢です。



こちらは、ジャグジーバス付きエグゼクティブスイート。洋室にツインベッド、和室、リビングがあるお部屋。かなりの贅沢。伊豆ならではのお料理も自慢!後出しで、しゃぶしゃぶが堪能できます☆☆

スタンダードタイプ  平日 1泊2食付き お一人様 16800円(税込)~

伊豆長岡温泉 桂川 彩峰 055-948-3106
http://www.katuragawa.jp/


2007年11月17日 00:00

温泉へ行こう!

秘湯!伊豆見高入谷高原温泉 河津町


今回は秘境探検!
河津町の山あいにある伊豆見高入谷高原温泉へ行ってきました☆
伊豆急今井浜海岸駅から車で15分ほど、国道135号線からはずれて、進んだところにあるこちらの温泉。普通の観光客が偶然通りかかって発見することはないような場所にあります。
もともとは地域活性化を目的として地元の方たちのために造られたそうなんですが噂を聞いて関東の方からも人がやってくるそうですよ。
 
 


 
今年の6月末にオープンしたばかりの屋内は落ち着いた雰囲気でとてもきれい。秘境と聞いて思い浮かべる古くて寂れた感じとは正反対です。こちらの温泉の泉質はアルカリ性単純泉なんですが、PH値が9.1とかなり高いそうです。お湯は少し白濁していて、とろっとしています。お客さんに少しでも長く浸かってほしいという配慮から、温度は少しぬるめ。冷えた体にじわ~っと染み渡るような温かさがすごく気持ちよかったです!
 
 


 
 
この自由に開閉ができる窓を開ければ露天気分も味わえますよ☆
地元の方もよく利用されるので、のんびりとお風呂浸かりながらいろいろお話しするのも楽しそう。
 


こちらの温泉はうれしい源泉掛け流し♪
お湯の量が豊富で、一日中掛け流しても余るほどの温泉が湧き出ているそうです。自家源泉は建物のすぐそばにあるんですが、この湯口から出てくるお湯は源泉そのままの温度でぬるい…というか冷たい感じ。一度湯船に入ったお湯が、浴槽の下にあるパイプを通ってあたためられ、また浴槽にもどってくるそう。源泉そのものを体感できるつくりになっているそうです。
 


 
お風呂でのんびりしたあとは、休憩所でひとやすみ。
地元のお母さんたちがつくった田舎寿司や小麦饅頭、うどんなどの軽食をいただくこともできます。
私は田舎寿司をおいしくいただきました♪


 
受付では地元でとれた野菜や柿、手作りこんにゃくなども販売しています。
お値段も100円から300円と安い!故郷に帰ってきたような、ほんわかした気持ちになれる素敵な温泉でした☆
 
定休日 木曜日 大人 500円 子供(小中学生) 250円
タオルは販売100円のみなので、持参を。お越しの際は案内板を見落とさないように、気をつけてくださいね。
 
0558-32-3556