素材のレベルが段違い!由比・むつみ市場で見つけた「原藤グラタン」/静岡

原藤商店オリジナルの冷凍グラタン「原藤グラタン」!


静岡市清水区由比にある「由比・むつみ市場」。由比の旧東海道沿いで1900年頃から海産物を扱っている老舗、原藤商店の直営店です。桜えびやしらす、地元産の練り製品、地酒、削り節なども揃いますが、今回こちらでご紹介したいのが、オリジナルの冷凍グラタン「原藤グラタン」! 詳しいお話を15代目にあたる原 藤晃さんに伺いました。
※11月30日にSBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」でご紹介しました。
原藤グラタン
原藤グラタンの種類は、下記の通り(価格はすべて税込)。定番メニューは1人前のおかずサイズ(小)と主食サイズ(大)で量を選ぶことができます。限定メニューはワンサイズのみ。

<定番メニュー>
ミルク、しらす、コーン&ベーコン……小399円/大594円
桜えび……小432円/大691円

<数量限定メニュー>
ラザニア……918円
ポテト……432円

<富士ミルクランド限定メニュー>
ニジマス……450円
こだわりベーコン……450円

シーフードが美味しいのはもちろんですが、なんとグラタンには欠かせない牛乳やバターには、富士ミルクランドの牛乳や丹那バターを使っているというこだわりっぷり。
原藤グラタン
素材それぞれの特徴をいかし、ホワイトソースを全部変えているのだそう! 桜えびは、えびエキスの入ったホワイトソースにペンネを入れ、お刺身で食べられるくらい新鮮な桜えびを丹那バターで炒めてトッピング。しらすは、由比漁港で水揚げされたブリを出しに使い、釜揚げしらすをトッピングしてあります。

オーブンは不要、レンジでチンするだけで熱々を食べられるのも嬉しいですよね。
原藤グラタン
私はミルクをいただきました! ミルクが濃厚でマカロニとの食感の相性もバッチリ! カレーやミートソースとあわせたり、冷蔵庫内の食材を足してみたり、アレンジを加えて自分好みの味を楽しむことができます。

自然の味にこだわり添加物を極力減らして、美味しさを目指したというグラタン。「なるべく地元のものを使いたい」、そして「毎日忙しい人に、週末の家族の食卓に、ほっこりする手伝いをしたい」という原さんの思いが込められています。

静岡伊勢丹の地下や、コリドー富士、富士ミルクランドでも購入可能。お土産にも喜ばれそうな逸品です。
むつみ市場

DATA

■由比・むつみ市場

住所:静岡市清水区由比町屋原120
電話:054-377-1005
営業時間:9:00~17:00(土曜日は11:00~14:00)
定休日:日曜日、祝日

店舗情報

取材を担当したのは……ゆきねぇ
愛知県出身、特技はアコースティックギターの弾き語り。静岡に来て、美味しい食べ物、富士山をはじめとする綺麗な景色に感動しました。さまざまな話題を明るく楽しく伝えていきますのでよろしくお願いします!

SBSのラジオカー「スクーピー」に乗って、キャスタードライバーが静岡の今をリポートします。ラジオではお見せできない写真や、お伝えしきれなかった詳細情報もご紹介しますので、お見逃しなく!Instagramでも情報を発信中!
radikoでSBSラジオを聴く>

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1