次の世代に繋げたい!「三島農兵節」
三嶋大社の門前町として栄え、富士山の伏流水が街中を流れる水の都・三島市。今回は、三島市に古くから伝わる、全国でも有名な民謡をご紹介します。



この民謡を、若い世代に受け継いでもらおうと、三島市では小学校の運動会で踊ったり、出張教室を開いたりして、その魅力を伝えています。




三島市の伝統芸能・農兵節は、これからも時代を超えて受け継がれていきます。

(2024年11月16日放送)
「しず推し!」では、静岡を元気にする人、スポット、活動を紹介しています。静岡の多彩な魅力が詰まった静岡愛を感じられる番組、ぜひご覧ください!SBS YouTubeチャンネルでも発信中です!
関連タグ
【ちゃっきり節の誕生秘話】ちゃっきり節は民謡なのか?作詞者の北原白秋はなぜ静岡弁を知っていたのか?静岡新聞の記者が取材ノートを紐解きます!
SBSラジオ ゴゴボラケ
静岡の民謡「ちゃっきり節」のお噺し
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
5月25・26日、三島の楽寿園で開催!花と緑が美しく彩られたまちを巡る「みしま花のまちフェア」
SBSテレビ しず推し!
「断念していない」と市長は強気も…三島市役所の移転案を市議会が否決 スケジュール変更余儀なく先行き不透明=静岡
SBSテレビ LIVEしずおか
三島の老舗にPOPの達人がいた!? 手作り感が魅力の「三島ブックセンター」【週末は書店に行こう!】
静岡新聞出版部
【めし しんちゃん】人気力士「熱海富士」が下宿していた!県内でも屈指の超デカ盛り定食を楽しめる食堂/三島市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【味の終着駅 次郎長 三島市谷田】リニューアルオープンでオモウマい店にあのラーメンラッシュの店が登場か!
もぺもぐ
【讃岐うどん まるかつ】見た目も美しい!美味しい水で作った本格派うどん/三島市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
<最新>三島市の新店・リニューアルオープン・閉店情報【※随時更新中】
アットエス編集部
8月15〜17日開催の三嶋大祭り!目玉の伝統文化【三島しゃぎり】をご紹介!
SBSテレビ しず推し!
【三島絶飯屋台 日家】老舗の味噌ラーメン店「サッポロラーメン 両国」の味をつなぐ!懐かしく新しい屋台ラーメン/三島市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【三島 うなぎ】鰻の御三家からおすすめの安いテイクアウトまで14選をランキング!
もぺもぐ
藤枝・谷稲葉インターから車で10分と好アクセス!大人もザブンと飛び込める川遊びスポット。隣接「柿の木坂の家」でノスタルジーに浸る
望月やすこ
【静岡の新店】石田街道沿いにマクドナルドの新店舗!9月24日にオープン予定
アットエス編集部
全国高校総体サッカー女子、常葉大橘が初の決勝進出!“県勢V6”に王手!「藤枝順心の思いも背負って」決勝は大商学園(大阪府)と激突
静岡新聞運動部
シニア層が宿泊旅行をしなかった理由、第3位は「混雑がいや」、第2位は「家計の制約」。そして断トツの第1位は?
トロライターズ
ジュビロ磐田に闘将ドゥンガ氏がやって来た!J1復帰を目指す古巣に“闘魂注入”「まずは技術のクオリティー」「日々の会話が一番大事」
静岡新聞運動部
【川の家 ぴったんこ】藤枝・玉露の里から車で5分!浅瀬や日陰もあり小さい子の“川デビュー”にもおすすめの川遊びスポット
望月やすこ
8月2、3日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/納涼夜店市、ジュラシックアドベンチャー、こども夏だいがく、ヒマワリ
アットエス編集部
全国高校総体サッカー初勝利の浜松開誠館、3回戦の山梨学院戦に向けて意気込み!青嶋監督「思い切りぶつかる」川合主将「もっと貪欲に」
静岡新聞運動部
全国高校総体サッカー男子3回戦、浜松開誠館の青嶋監督「ベスト8クラスと当たると突破できる力ない」川合主将「大学生とやっているような感覚」
静岡新聞運動部
<全国高校野球選手権静岡大会> 1点が遠かった東海大翔洋 全中準V・翔洋中出身の川島、伊藤が準決勝で涙 準々決勝から感じていた焦り
トロライターズ