アニメ番組パーソナリティーがオタク仲間と沼津を満喫した話【前編】

※たくさんの用語が登場し、いつもより読み辛いと思います。ご容赦ください。

登場人物

・青木隆太・・・SBSアナウンサー。津島善子と同じ誕生日。
・先輩・・・アニソンDJ。推しは渡辺曜。
・友人・・・浜松出身。推しは黒澤ダイヤ。
・後輩・・・メーカー営業。この春仙台への転勤が決まる。推しは津島善子。
SBSアナウンサーの青木隆太です。

先日、沼津市にて友人と1泊2日の旅行をしてきました。今回の旅の目的はただひとつ。

「ラブライブ!サンシャイン!! 聖地巡礼」

2016年に放送開始されてから多くのファンに愛されてきた作品。去年夏に放送されたスピンオフ作品「幻日のヨハネ」も記憶に新しいですね。

SBSラジオ毎週月曜日夜7時から放送中の「TOROアニメーション総研」のパーソナリティーとしていつか行かなければ…と思っていました。

とはいえ、私はライトなファン。だからこそ!本気で楽しむために、私よりはるかに濃いラブライバーの友人らを誘い、4人で旅をしてきました。つれづれなるままに、旅の思い出を書き連ねます。

それでは…全速前進〜〜ヨーソロー!

1日目・朝

静岡市で先輩を拾いJR沼津駅で友人・後輩と合流。駅前の仲見世商店街では、9人が様々な方法で出迎えてくれました。マンホールに、ラッピングバスにタペストリー…。


初めて沼津駅前に来ましたが、こんなにもAqoursかと驚きを隠せませんでした。

その後GAMERS、じゃなくてヌーマーズへ。

こちらの店長、じゃなくて堕店長は善子ちゃん、じゃなくて、堕天使ヨハネということで、店舗内も関連グッズを多く取り扱っています。ヨハネは沼津市在住です。

旅のお供は沼津まちあるきスタンプ帳。市内100箇所を超える場所に設置されているスタンプを押しまくることで、きっと沼津を満喫できるはず…。

このスタンプ帳購入が結果的に大成功でした!!!おすすめです!!

1日目・昼

ユニット甲子園の話題で盛り上がりながら移動。定番の観光スポット・沼津港へ。

後輩が持参したサンシャイン!!るるぶを参照し、海鮮丼のお店に入りました。祝日もあり中々混み合っていました。


佐助さんにて「沼津名産干物となめろう丼」をいただきました。中々ボリューミーで満足の一品です。その後も定番の深海プリンもいただき胃も心も満たされます。

そして、大型展望水門びゅうおへ。入場料大人100円にびっくり!!

作品内では夕暮れのシーンで登場しますが、昼間は駿河湾がきれいに見えて絶景でした。夕暮れ時にまた来てみたいと思います。静岡になじみのない先輩と後輩は、富士山に大興奮でした(笑)。

猫ミームのお気に入りは何かという話をしながら移動…お昼休憩はこちら。

「阿蘭陀館 下河原店」


曜ちゃんの実家のモデルとなっています。

店内はグッズがぎっしり!!!どうやってこんなに集めたんでしょう…。

先輩「曜推しとして食べなあかんねん!!!」

曜ちゃん家のハンバーグセット(税込み1100円)を注文した先輩。さっき海鮮丼とプリン食べていたような…コーヒーも美味しく地元の方がたくさんいらっしゃって、落ち着きと団らんを兼ね備えたような雰囲気でした。
 
<中編につづく……>

SBS静岡放送のアナウンサー陣が静岡での暮らしにちょっとプラスになる話をお届けします。プライベートで立ち寄ったお店やオススメのグルメ、ロケ先での裏話など内容はさまざま。アナウンサーの日常を気軽なタッチで紹介していきます。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1