居酒屋のおつまみハンバーグ
“第4次ブーム”を迎えて盛り上がっているハンバーグ業界。ハンバーグ師匠、ハンバーグ専門家のバーグマン田形さん、井手春希アナウンサーの3人は、焼津市に2022年8月にオープンした居酒屋「ダイニング友秀」を訪れ、ちょっと珍しいおつまみになるハンバーグを取材してきました。
田形さん:お酒とハンバーグを合わせるスタイルも最近人気になっているんです。

出迎えてくれのは、明るい雰囲気のオーナー・寺尾さん。居酒屋で人気のおつまみハンバーグとは?

出てきたのは、ソフト麺の上にハンバーグとミートソースがのった「ハンバーグ オニオントマトソース」。主役のハンバーグの肉は、牛と豚の割合が5:5の合い挽き、プラス300円で麺をソフト麺にも変更できます。
ハンバーグ師匠:小学校5年生の時に出会いたかったね。大好物の合体に悲鳴を上げているよ。

ここで息子さんがビールを出してくれたので、お酒と一緒にいただきます。
ハンバーグ師匠:ハンバーグとビールがこんなに合うとは思わなかった!ソースもおいしい!
田形さん:最近は食べ応えのあるソースが人気になっているんです。具だくさんのソースや薬味で食べるようなアレンジの効いたハンバーグに注目が高まっています。
オーナー自らがさばくジビエ肉のハンバーグ

ソフト麺は、実際に焼津市の学校給食で出ている麺を使っているとのこと。ミートソースもコクがあって、ソフト麺とよく合います。実はミートソースに使われているのは猪の肉なんだとか!
寺尾さん:元々10年くらい鹿とか猪をさばいていたんです。これも処理場に行って自分でさばいています。
ハンバーグ師匠が絶品と褒めちぎったこのソース。ジビエ肉とはいえ臭みなどは一切ありません。まだジビエ自体に親しみがない方も、“ジビエの入門”としてぜひ味わってみてください。
<DATA>
■ダイニング友秀(ゆうしゅう)
住所:焼津市小屋敷448-1 橋本屋ビル1F
電話:054-330-9472
営業:16:00~22:00(土・日曜・祝前日 ~24:00)
休み:火曜