
「地べた」からの視点で辺境の人々を撮ってきた二人。2016年から17年にかけて、本橋さんはIZU PHOTO MUSEUM(長泉町)、ドアノーさんはベルナール・ビュフェ美術館(同)で個展を開いた。どちらも写真家の主題がはっきりしていた。日仏、在住地こそ違えど被写体へのまなざしはどこか似ていた。7年後、二人の作品が東京に終結。「劇場と幕間」「人々の物語」など5章にそれぞれの作品が並ぶ。驚くほど親和性が高い。優美さと切迫感がきれいに重なる。
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【東京都写真美術館のコレクション展】 下岡蓮杖(下田生まれ)の「ステレオカード」
静岡新聞教育文化部
【井上森人監督「温泉シャーク」】「テクノ御三家」2人の邂逅
静岡新聞教育文化部
【「秋野不矩・金子富之が描く アジアの神々」】アジアの宗教描く、時空を超えた二人展
静岡新聞教育文化部
【東京ステーションギャラリーの「みちのく いとしい仏たち」展】 「落語家にいそうな感じ」
静岡新聞教育文化部
【佐内正史さんの写真展「展対照 第二部」】 都内の個展で佐内さんに遭遇。「自分の撮る写真は『出会い』」
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館の「天地耕作」展を前に】 全容見せ始めた野外作品
静岡新聞教育文化部
【写真家佐内正史さんの写真集「静岡詩」】まるで架空の街のドキュメンタリー
静岡新聞教育文化部
【県建築士事務所協会の「第25回『人と建築』フォトコンテスト」】きら星のごとき過去24回の金賞作品
静岡新聞教育文化部
【佐内正史さんの写真展「静岡詩」】 史上最大の冒険?
静岡新聞教育文化部
【北斎館の「知られざる至極の木版画 摺物」展】 北斎とビートルズ
静岡新聞教育文化部
【第26回「人と建築」フォトコンテスト入賞入選作品展】 建築と人の営みを撮影。写真が伝える「物語」
論説委員しずおか文化談話室
【「アニメ背景美術に描かれた都市」展】 金沢で押井守作品を読み解く
静岡新聞教育文化部
清水の海には魚が泳いでいる!釣り人に人気の清水は、どんな魚が釣れる?
シミズ毎日
【中伊豆を通り伊豆の最南端を目指すドライブコース】天城の“珍スポット”に下田のペリーゆかりの観光名所、自然がつくり出した絶景を堪能
トロライターズ
<全国高校野球選手権静岡大会>連覇目指す掛川西の帽子に注目! 狙いは熱中症対策
トロライターズ
浜松市の水道料金改定の背景について
浜松市
近年の異常気象を考慮し、夏季のジュビロ磐田のホームゲームは試合開始が午後7時30分に。監督や選手はナイター戦をどう戦う?
静岡新聞運動部
後藤啓介が見る今のジュビロ磐田「繋ぐのが上手いなって思うけど…」
SBSアナウンス部
ジュビロ磐田、終了間際の失点で仙台に惜敗。ハッチンソン監督「受け入れ難い敗戦」川島永嗣と新戦力・ヤンファンデンベルフもコメント
静岡新聞運動部
7月5、6日に開催!静岡県内のおすすめイベント/清水七夕まつり、弁天島花火大会、屋外プールオープン
アットエス編集部
ジュビロ磐田、新加入のヤン・ファンデンベルフとポラメート・アーウィライが全体練習に初合流!ベガルタ仙台戦の出場を目指し、アピール!
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田、勝てば順位が逆転!ホームでベガルタ仙台と対戦へ ハッチンソン監督、佐藤凌我のコメント
静岡新聞運動部