
「地べた」からの視点で辺境の人々を撮ってきた二人。2016年から17年にかけて、本橋さんはIZU PHOTO MUSEUM(長泉町)、ドアノーさんはベルナール・ビュフェ美術館(同)で個展を開いた。どちらも写真家の主題がはっきりしていた。日仏、在住地こそ違えど被写体へのまなざしはどこか似ていた。7年後、二人の作品が東京に終結。「劇場と幕間」「人々の物語」など5章にそれぞれの作品が並ぶ。驚くほど親和性が高い。優美さと切迫感がきれいに重なる。

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ

【東京都写真美術館のコレクション展】 下岡蓮杖(下田生まれ)の「ステレオカード」
静岡新聞教育文化部

【県建築士事務所協会の「第25回『人と建築』フォトコンテスト」】きら星のごとき過去24回の金賞作品
静岡新聞教育文化部

【「秋野不矩・金子富之が描く アジアの神々」】アジアの宗教描く、時空を超えた二人展
静岡新聞教育文化部

【東京ステーションギャラリーの「みちのく いとしい仏たち」展】 「落語家にいそうな感じ」
静岡新聞教育文化部

【佐内正史さんの写真展「展対照 第二部」】 都内の個展で佐内さんに遭遇。「自分の撮る写真は『出会い』」
論説委員しずおか文化談話室

【第26回「人と建築」フォトコンテスト入賞入選作品展】 建築と人の営みを撮影。写真が伝える「物語」
論説委員しずおか文化談話室

【イワモトアキトさん写真展「The Moments.」】勝利への渇望と咆哮
静岡新聞教育文化部

【静岡県立美術館の「天地耕作」展を前に】 全容見せ始めた野外作品
静岡新聞教育文化部

【しずぎんギャラリー四季の「塚原勝二 写真展」】木仏のようなモアイたち
静岡新聞教育文化部

【写真家佐内正史さんの写真集「静岡詩」】まるで架空の街のドキュメンタリー
静岡新聞教育文化部

【井上森人監督「温泉シャーク」】「テクノ御三家」2人の邂逅
静岡新聞教育文化部

【焼津小泉八雲記念館の「高嶋敏展写真展『八雲のまぼろし』」】「八雲の目」になりきって
静岡新聞教育文化部

11月8、9日に開催!森町・磐田・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/遠州森のまつり、袋井市ふれあい夢市場、芋フェス
アットエス編集部

静岡から群馬へ、清里ラインを駆け抜け爽快ドライブ!無料バイキングやIKEAなど立ち寄りスポット満載
トロライターズ

【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン!
アットエス編集部

【清水港マグロまつり2025】11月8・9日開催!冷凍マグロ水揚げ「日本一」の港で無料振る舞いや、−60℃極寒体験など5つの見どころチェック!
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり
アットエス編集部

【新店】静岡市・人宿町にタルト専門店「TOWARI The Crafted Crust」がオープン!東京で「AM STRAM GRAM」を展開する五條敦広氏が監修
アットエス編集部

11月8、9日に開催!沼津・富士宮ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末イベント/伊豆高原グランイルミ、はら逸品うまいものフェス、信長公黄葉まつり
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶
アットエス編集部
ジュビロ磐田、16試合負けなしだったV・ファーレン長崎に1-0で勝利し2連勝。安間貴義監督がコメント
静岡新聞運動部

【移転】沼津のカジュアルイタリアン「BAL Trenta Tre」が10月17日に移転オープン。ふらっと気軽に一人時間に浸れる隠れ家
アットエス編集部