
すそのフィッシングパークで杉浦太陽さんがニジマス釣りに挑戦!身の色も味も別格の“スーモン”をゲットできるか!?
2人が狙うのは、大きさも味もスペシャルなブランド鱒“スーモン”

静岡市から車で約1時間の裾野市にある、県内でも人気の管理釣り場「すそのフィッシングパーク」。ここでは良質なニジマスをルアーやエサで釣ることができます。

今回ここに訪れたのは、俳優の杉浦太陽さんと釣りインフルエンサーの井熊亮さん。実は2人は幼稚園の時からの幼馴染なんだそう。
井熊さん:今日は太陽に“スーモン”を釣ってもらおうと思ってね。
太陽さん:スーモン?

井熊さん:50cm以上のニジマスなんだけど、特殊な配合のエサで大きく育てられるとサーモンみたいなオレンジ色の身になるんだよね。で、ここは裾野だから……?
太陽さん:すそののサーモンだから“スーモン”ね。ネス湖のネッシーみたいやん!
特別なエサで育てられたブランド鱒のスーモンは、身の色も味も別格とのことですが、一体どんな姿なのでしょうか?
ここから続々とヒットを連発!?

ここで協力な助っ人が登場!井熊さんと同じ「Jackson」スタッフの滑谷さんも加わり、3人でスーモン釣りに挑戦。重さ2グラムほどの小さなルアーを使って釣っていきます。
開始から15分、まず最初に釣れたのは滑谷さん。サイズは50cm弱あるので、スーモンの可能性もありそうです。

続いて太陽さんも念願のヒット。その後は入れ食いとまではいきませんが、3人は続々とヒットを連発。小さなものはリリースして、一番大きいニジマスをキープしました。
スーモンかニジマスか?その場でさばいて確認

釣り場のすぐ横には捌き場があるので、それぞれが釣ったニジマスがスーモンがどうかさばいて調べることに。

一見オレンジ色に見えた身でしたが、残念ながら3人ともスーモンではありませんでした!

他の人が釣ったスーモンの頭があったので比べてみると、身の色も大きさも全く別物!

今回はスーモンではなかったものの、富士山の裾野のキレイな湧水で育ったニジマスはどれも身が美しく引き締まっています。この後、釣ったニジマスがプロの手でおいしいイタリアン料理に変身しましたよ。
<DATA>
■すそのフィッシングパーク
住所:裾野市富沢589-1
営業時間:8:00〜
定休日:第3週木曜(8月、祝日を除く)
(SBSテレビ 2023年8月9日放送)
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!