先日の台風はみなさん無事でしたか??
台風が去った日の夜、
ホームタウンならぬ、ホームマウンテンの
香貫山に登ってきました。
目的は、そう。

駿河湾に停泊中の地球深部探査船「ちきゅう」を撮影するため!(香貫山に登りたかったからってのもある。)
過去のちきゅう関連記事はこちら↓

暗くて危ないので、
香陵台駐車場まで車で登ってからスタート!
ヘッドライトは必須アイテム。

駐車場には公衆トイレもある。
歩き出してすぐ、視線を感じると思ったら。

ネコ。ヘッドライトで目が光ってる。…脅かさないで!

地面にはイガ栗がいっぱい。
誰が食べてるんだろう?全部空っぽ。
飛び立つカラスなど動物の気配にビクビクしながらも、
15分くらい登ると、
あっという間に展望台に到着!

夜景がめっちゃきれー!!
そして、港の方を見ると、、

いたー!!

ちきゅう!
びゅうおよりでかい?!

ちきゅう!!!!
海洋研究開発機構(JAMSTEC)が所有する、
世界最高の掘削能力を持つ地球深部探査船「ちきゅう」。
過去の調査では、
水深約4,780mの海底から、深さ1,180mまで掘って、
温度120度にもなる海底の地中に微生物がいることを発見したそう。
す、す、す、すげーー!!!
まさに地球規模の研究。
ちきゅうの撮影もできて満足。
地球のスケールのでかさにも圧倒された。。

帰りは舗装された道を歩いて下山します。
台風のあとだから落ち葉がとても多い。

土砂崩れがあった道も復旧されていた。

「らくせききけんあたまのうえにちゅうい」
足が挟まってる。痛そう。。
ということで、無事に香陵台駐車場まで下山。
*夜の登山は危険です。
*ヘッドライトの電池を確認しましょう。
*明るい時に登ったことがある道を通りましょう。
ちきゅうの現在地はこちら
香貫山過去のぬまつー関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.11.24
- 見頃はもうちょっと先。霊山寺のイチョウ事情。公衆電話は撤去が決まりました。(沼津市本郷町)
- 2025.11.23
- 【ぬまつーグルメ】口野の手前の中華料理丸味家で、ひさしぶりにラーメン食べてきた。20代の友達は、大盛り頼んでて、笑った。(沼津市多比)
- 2025.11.23
- 【朝ごはん】1年ぶりに行った朝のはま寿司沼津双葉町店。朝メニューが各段に充実してて超有能。朝飲みもできるよ(沼津市双葉町)
- 2025.11.23
- 沼津がゲーミング空間になる日。今年もキラメッセで沼津eスポーツフェスティバルやるって。
- 2025.11.22
- あさって24(月祝)。かのがわ風のテラスが謎だらけだけどフィーバーの予感。よい子の芋煮祭と、 meeting -沼津場所(グルメ)が開催されるって。川崎らへんからも出店くるって。(沼津市上土町)







































































