先日は
沼津アルプスの7山ある中の
香貫山から徳倉山まで3山を登り、
今回はその続き…
は一旦置いといて、達磨山へ!!
今回の目的は、
達磨山から
駿河湾越しの富士山と夕陽を見ること
夕陽を見るために、お昼からスタートです。

早速ですが、ここが達磨山の山頂。

こっちを見れば戸田が。

こっちを見れば土肥が。
……
見えるはずだったけど。。

ガスっててまったく何も見えない。泣
(ガスる=霧がかかること)
か、悲しい。。
それでも、
今回はだるま山高原レストハウスに車を停め、
だるま山高原レストハウス→金冠山→小達磨山→達磨山という
およそ2時間かけて登る計画。
ずっと霧の中にいたわけではありません!

スタートのだるま山高原レストハウスからでも
こんなに綺麗な景色が見える!

金冠山、小達磨山、達磨山のどこも
こんなふうに綺麗な階段が整備されている。
とても登りやすい!

でも、先が遠く感じるので
階段の数は数えないほうがいい。(笑)
戸田峠から天城峠まで繋がる伊豆山稜線歩道を歩いて達磨山まで登ります。

きれいに芝が整備されていてとても気持ちいい~~!

途中でこんなものも発見。
むこうは修善寺町
こっちは沼津市
沼津と修善寺の境目を歩いていたみたい。

気持ちのいい稜線歩道に
こもりん@ぬまつーはこの満面の笑み。

途中の小達磨山。
ここではなんと鹿にも遭遇!!
バッチリ目があって、鹿もびっくり。
おどかしてすみません。鹿さん。。

ゴールの達磨山はミヤマクマザサという背が低い笹で覆われているので、
晴れていれば360°のパノラマビューが楽しめる。
サクサクッと登りたい人は、
達磨山の南側にある西伊豆スカイライン戸田駐車場から約15分ほどで登ることもできますが、
伊豆山稜線歩道がとても気持ちいいので、
ぜひ、だるま山レストハウスから登ってみてください。
夕陽を見に行く時は、日没時間に気をつけて
しっかりと登山計画を立てて登りましょう。
達磨山
過去のぬまつー関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.11.24
- 見頃はもうちょっと先。霊山寺のイチョウ事情。公衆電話は撤去が決まりました。(沼津市本郷町)
- 2025.11.23
- 【ぬまつーグルメ】口野の手前の中華料理丸味家で、ひさしぶりにラーメン食べてきた。20代の友達は、大盛り頼んでて、笑った。(沼津市多比)
- 2025.11.23
- 【朝ごはん】1年ぶりに行った朝のはま寿司沼津双葉町店。朝メニューが各段に充実してて超有能。朝飲みもできるよ(沼津市双葉町)
- 2025.11.23
- 沼津がゲーミング空間になる日。今年もキラメッセで沼津eスポーツフェスティバルやるって。
- 2025.11.22
- あさって24(月祝)。かのがわ風のテラスが謎だらけだけどフィーバーの予感。よい子の芋煮祭と、 meeting -沼津場所(グルメ)が開催されるって。川崎らへんからも出店くるって。(沼津市上土町)







































































