梅雨入りが近いみたいですね。
昨年の梅雨入りは6月21日とかなり遅めですが、今年は今週あたりになりそうだとのこと。
さて、今日の本題。
ここのところ朝ラーばかり追いかけていて、存在を忘れかけてました。
たんぱく大国。
朝からボリューム満点のお魚定食がいただけるぐるめ街道の超人気店。
昨日の土曜日、2年ぶりに朝食を食べに行ってきました。
7時半の開店に遅れること30分、朝8時。
駐車場は満車。
地元ナンバーと県外ナンバーが半々くらいでした。
入店。
なんと、すでに20食限定のたんぱく定食は完売。
この内容とボリュームで1000円を維持してるってすごいですね。
店内は朝から大にぎわいです。カウンター席に着席。
僕のオーダーは開店から10時半までの朝定食。

卵は生卵かゆで卵が選べます。
いつものようにサービスのお漬物などをつまんでいると着盆。
じゃーん。
カサゴの干物、アジフライ、納豆、生卵、海苔、しらすおろし、ヒジキ煮、味噌汁、ごはん。
ごほうびご飯のたんぱく定食、毎日食べれる朝定食って感じでしょうか。
カサゴって煮つけか唐揚げのイメージがあるけど、干物もウマいですよ。
アジフライもキッチリ1尾分。
おかずが多すぎてご飯が足りない!という人はプラス100円で大盛にしてもらえます。
朝から大満足、ごちそうさまでした。
僕が店を出る9時前は、店内も駐車場もかなり余裕が。
みんな開店を目指してやってくるんですね~。
いやあ、朝ラー以外の朝食もいいもんですね(笑)。
ボリュームも栄養バランスも抜群の朝定食、ぜひご賞味あれ。
ちなみにたんぱく大国には、大あじ干物、とり唐揚、あじたたき納豆などからなる、その名も漁師の朝飯というメニューもあります。
こちらはレギュラーメニュー。
お昼ご飯にもいただけますよ。
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)