静浦にある静浦漁港。主に沿岸漁業や養殖漁業が盛んな地域です。漁港の周辺は栄養豊富な海域で、新鮮な海産物が水揚げされることで知られています。
静浦漁港といえば、シラスやタチウオ、タイなどが有名ですよねー。シラスなんかはもう透き通っていてめちゃキレイ。新鮮なシラスは静浦漁港の代名詞といってもいいかもしれませんね。
そんな静浦漁港でちょっと前から激推しなのがワカメ。地元の漁師さんが種付けから収穫まで手作業で育てているんだそうです。
静浦漁港で水揚げされたワカメを、しかも水揚げされたばかりのワカメをゲットできる静浦朝ねぼう市が今週の日曜日、2月16日に開催されちゃいます!
朝ねぼう市っていうくらいだから11時スタートというゆっくりめの開始(ワカメの販売は12時からのようですが、整理券の配布があるようです)。ゆうてもワカメって味噌汁くらいにしか使わないしな―。乾燥わかめで十分かなーなんて思ってる人!いや、これね。マジで食べてください。新鮮な生ワカメを。肉厚でフレッシュでうまみもたっぷり。ワカメの概念が変わるような気すらします。なんならワカメのお刺身で食べてもいいみたいですよ。
ワカメの販売以外にも地元の特産品のブースなんかもあって結構楽しいんですよね。ちょっとしたマルシェイベントみたいな感じ。家族でお出かけしてみてもいいかもしれません!!
ちなみに静浦漁港はいろんな魚種がいるということで、全国的からも注目される釣りスポットとなっていますが、基本は漁港は漁師さんのための場所。釣りは黙認状態になっているんだって。ルールやマナーを守らないといけませんね。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!