先日開催された、沼津市の定例記者会見でよりしげ市長が今年の漢字を「動」と発表しました。
達筆っぽいけど自分で書いたのかな。でもフォントっぽくも見えるな。「動」という漢字にした理由として、まちづくりや民間のさまざまな取り組み、幅広い事業が動きだした年であったことを挙げています。そういえば、市制100周年が一段落して、いろんなところで「次の100年への第一歩」って言ってたなー。
また、今年の沼津市10大ニュースも発表。ぬまつーでも定期的にやってる「人気記事ランキング」みたいなものでしょうか。よりしげ市長のSNS人気ランキングやったら駅そばとか、移動中のお弁当とかの記事が上位にきそうですね。
若山英史さんが金メダルを獲得したパリオリンピック・パラリンピック、フェンシングなどスポーツネタやまちづくり、高尾山古墳やしずおか映画祭など文化的なコンテンツが並びます。
さらに、アニメコンテンツの充実、台湾との相互交流など観光的なニュースもラインアップ。振り返ると今年もいろんなことがあったんですねー。
2024年も残すところあと僅か!来年の沼津も楽しく行きたいですね!!
新着記事
- 2025.09.21
- 【朝ラー行脚】朝ラー派には朗報!? ラーメンろたすが営業時間を変更、平日も朝ラーが楽しめる!朝メニューの食べ比べ(清水町堂庭)
- 2025.09.21
- お月見茶会で、ほぼ満月と沼津茶をどうぞ。中秋の名月イブにびゅうおでまったり。お月見茶会は10月5日。
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)