先日開催された、沼津市の定例記者会見でよりしげ市長が今年の漢字を「動」と発表しました。
達筆っぽいけど自分で書いたのかな。でもフォントっぽくも見えるな。「動」という漢字にした理由として、まちづくりや民間のさまざまな取り組み、幅広い事業が動きだした年であったことを挙げています。そういえば、市制100周年が一段落して、いろんなところで「次の100年への第一歩」って言ってたなー。
また、今年の沼津市10大ニュースも発表。ぬまつーでも定期的にやってる「人気記事ランキング」みたいなものでしょうか。よりしげ市長のSNS人気ランキングやったら駅そばとか、移動中のお弁当とかの記事が上位にきそうですね。
若山英史さんが金メダルを獲得したパリオリンピック・パラリンピック、フェンシングなどスポーツネタやまちづくり、高尾山古墳やしずおか映画祭など文化的なコンテンツが並びます。
さらに、アニメコンテンツの充実、台湾との相互交流など観光的なニュースもラインアップ。振り返ると今年もいろんなことがあったんですねー。
2024年も残すところあと僅か!来年の沼津も楽しく行きたいですね!!
新着記事
- 2025.07.16
- 【ヌマヅで歩道橋にヌマる。】共栄町の幅員めちゃ狭い。(沼津市共栄町)
- 2025.07.16
- 知らない間にめっちゃ工事してるとこ、バスで見に行けるらしい。沼津駅周辺親子バスツアーは8月6日開催!エントリー受付中。
- 2025.07.15
- 学園通りのしまむらと、雅心苑金岡店のあいだらへんに、駐車場できてる。きょうはまだ、封鎖中。(沼津市筒井町)
- 2025.07.15
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる
- 2025.07.14
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃシャレシャレ。沼津から口野を越えてすぐ。伊豆長岡のカフェ「ランバー」に行ってきた。沼津のロータススイーツが、出店してたよ。(伊豆の国市長岡)