狩野川周辺がもっと楽しくなっちゃうかも。なんかすごいぞ!沼津狩野川かわまちづくり計画!

ぬまつー

沼津のシンボルのひとつである狩野川。9月3日の火曜日に、国土交通省に沼津市の「沼津狩野川かわまちづくり計画」が登録され、市役所で伝達式が行われたそうです。

kawamachi (11)

この計画は、上土町や市場町の周辺地域を対象に、狩野川沿いとか、商店街などが連携してまちに新たなにぎわいを創出することが目的なんだとか。

kawamachi (10)
これまでの取り組みとか将来的なプランを『かわまちづくり計画』としてまとめ、登録してもらったんだって。ずいぶん立派な伝達式なんですねえ。
kawamachi (3)

小難しいことはよくわかりませんが、そういえば、(惜しまれながら閉幕した)沼津自慢フェスタとかで狩野川右岸の風のテラスなんかが盛り上がってますよね。

kawamachi (2)
週末の沼津とか、オンザテラスなんかは、もうだいぶ定着してきた感じもします。
kawamachi (6)

ぬまづの宝100選にもなっているこいのぼりフェスティバルなんかでも川沿いに人がいっぱい集まっちゃったり。

kawamachi (4)

川のある沼津の暮らしの風景が国に登録されたってのは嬉しいですね。

kawamachi (1)

そういえばちょっと前の広報ぬまづは「川特集」だったなあ。たしか沼津市内を流れる川の長さは約370キロもあるんだとか。

kawamachi (7)

これをきっかけに、川のある暮らしがもっと楽しくなっていくのを期待せずにはいられません。みんなで狩野川周辺を盛り上げていきたいですね!!

狩野川・かのがわ風のテラス

〒410-0802
静岡県沼津市上土町らへん


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1