私は常連ですのでご説明は不要ですよ、の顔をしていたんだけど、そこまで言うほど常連ではないが、年に数回。
先ほどのお店のおねえさんに「こうやって、あとは流すだけですよ。」と、教えていただいてしまった。目指して、常連の振る舞いをしたい。もちろん、待っている間は、どんぐり名物「大音量のジュークボックス」で、ピンクレディーのUFOを流して、初めて来店している他のお客さんを驚かせるのも忘れない。毎回、どんぐりに行く度にやってるw「ナツい!めっちゃナツいんですけど!」と、めっちゃナツい発言でキャッキャしている向かいの席の3人組のお姉さま方を見ながら、待ち時間を楽しんでいると・・・、四日市がピカっ!きしめんといそべ巻き。到着。お冷は、この時に一緒に流れてくるので、焦って入店後にキョロキョロしないように注意です。きしめんには、お餅が入っているので、いそべ巻きも、全部一人で食べるとなるとトータルでお餅を5個も食べることになります。香ばしくて安定のうまー。フルーツパフェは、別の桶で流れてきたんだけど、きしめんといそべ巻きを引き上げるのにわちゃわちゃしてしまって、流れてくる写真はとてもじゃないけど、撮る余裕がなかったw。食べたら、流す。どんぐりの基本。
たのしくて、おいしいどんぐり。今回もごちそうさまでした♪ブルーパンチ、ピンキーパンチも、イってみたい。ポンチとパンチは何が違うんだろう。炭酸かどうかとかかな。48年って、すごいなぁ。
〒410-0801
静岡県沼津市大手町5丁目8−22
過去のぬまつーどんぐり関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.07.08
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の一週間前は…戸田湾に花火があがる!沼津&戸田月日20thAnniversary!戸田港まつりは7月19日に開催するって。
- 2025.07.07
- 【速報】いま。狩野川でなんかやってる。近くにいたら、来てみるとよさそう♪
- 2025.07.07
- 旧東海道の連続フェスティバルも最終章。大塚にある清梵寺、お地蔵さんのおまつりは7月20日。(沼津市大塚)
- 2025.07.06
- 沼津駅北口の外壁のデザイン、6月の時と変わってる。沼津ゲキ推しキャンペーン2025だそう。(沼津市大手町)
- 2025.07.06
- 【ここって何があった場所?】第14回 八間道路沿いにあったハードル高めのラーメンの名店2店の思い出(沼津市上香貫)