7月末、沼津が一年で一番盛り上がった沼津夏まつり・狩野川花火大会。もう1週間以上前なんだなあと寂しくもありますね。
夏まつり当日、中央公園では沼津市と仲良しの台湾に関するイベントが開催されていましたね。台湾縁日とか、台湾獅子舞とか。
また台湾ランタンも飾られていて、昼でも夜でもあたりにいろどりを添えていたのも記憶に新しいところ。
そんな台湾ランタンは夏まつりが終わった今も中央公園に飾られています。なんでも大好評のためしばらくの間は飾っておくらしい。
暗くなってくると(18時から20時半まで)、ちゃんと点灯するようです。
この台湾ランタン、いろとりどりでキレイなのですが、よくみるといろんな個性があって面白いんです。
お正月を祝うときにつくられたのかなーってモノとか。新年快楽って書いてあるのがちらほら。
なんかかわいいネコみたいのが描いてあるヤツとか。トラかな。ちびっこが描いたのかな。
なんとか「事務」って書いてあるのもありました。渋い。
一個ずつ見ていても飽きない。
期間は「当面の間」ということなので、仕事帰りや学校帰りに中央公園を通る時とか、飲み会の帰りなんかにふらっと寄ってみるのもいいかもしれませんね。もちろん土日にランタン目当てに出かけてみるのもいいかも。夏まつりの余韻に浸って、台湾ランタンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)