どうも、のんべえです。
暑さ寒さも彼岸迄、と言いますがここ数日寒くないすか?
まちを歩いていると、春の装いとものすごい厚着が混在していて、季節の変わり目を感じます。
さて、今日の記事は
カキフライ定食食べある記2ndシーズン、その5でございます。
11月にスタートして先月まで17週で20店・21食。
週に1食以上のペースで来ましたが、今回はやや失速。
今回ご紹介する定食は3店です!
グリル藤本
1stシーズンの時からの宿題店。やっと行けました。
11月~4月頃までというカキフライ定食1980円也。
洋食屋さんらしい美しい盛り付けの定食。
平たく成形された大粒のカキフライが5粒乗って、満足度高いです。
「ポン酢でも食べてみてください」とお店の方。
これがさっぱりして意外なおいしさ!ハマるかも。
ナメコの味噌汁もおいしかった。
静岡県沼津市高島本町3−12
気取らない雰囲気とおいしい魚料理が人気のお店。こちらも初訪です。
カキフライ定食1500円也は、粒よりのカキが6粒。
広島県産というカキフライはサクジュワ~。
シンプルそのものの見た目が、漁師町の定食って感じで逆にそそります。
静岡県沼津市千本港町128-1 沼津みなと新鮮館内
和食処あきやま
大粒のカキフライ5粒が乗ったカキフライ定食1738円也。
たぶん今シーズン食べたカキフライの中でもっとも粗目のパン粉。
ザクッと噛むとカキの旨みが口に飛び込んできます。
盛り付けの美しさ、添えられた野菜のフライ、すりゴマソース、デザートと至れり尽くせり。
現在、昼営業のみのようなのでご注意を。
静岡県沼津市大塚49-1
今回のカキフライ定食は以上、ここからはおまけをお届けします!
おまけとは…
…
…
居酒屋のカキフライ!
飲みに行ってもカキフライ食べてるんかーい(笑)。
まあそう仰らずにご覧ください。
おなじみ630スタンド、ともちゃん特製のカキフライ。
とびきり上等の家庭のカキフライって感じ、文句なしにウマい。
カキといえば仕込んだとたんに売り切れるらしいカキのオイル漬にありつけた人は運がいい。
静岡県沼津市新宿町3-26
ランチもおすすめお魚ダイニングhiroのカキフライ。
1個からオーダーできます。
独り飲みにもうれしいサービスですね。
カキフライ5個を定食にしてください!なんてお願いできるのかな?お願いしちゃおうかな?
静岡県沼津市杉崎町12-18
やきとり酒場
僕が子どものころから変わらぬ佇まいのやきとり酒場。
いつ行ってもたくさんのお客さんでにぎわってる。
焼き鳥がおいしいのは当たり前、実はフライメニューも種類が豊富で人気です。
季節になると楽しみにしてる人も多いカキフライ。
静岡県沼津市大手町3丁目5-4
カキがおいしいといわれるRのつく月も4月を残すのみとなりました。
カキフライ定食の食べある記2ndシーズン、しぶとく続くのか次回はまとめで終わるのか!?
僕にもわかりません(笑)。
今回紹介したお店に関連する主な過去記事
新着記事