静岡県の東部・中部・西部を年ごとに巡回して開催される「静岡地酒まつり」が、10月1日にキラメッセぬまづにやってきます!!
いつも、居酒屋とか酒屋さんで静岡の地酒を飲んだり買ったりすることができますが、「地酒まつり」の会場で、酒蔵の人とか杜氏さん(お酒づくりのリーダー的な人)にお酒のおすすめポイントなんかを聞けちゃうのんべえにはたまらないイベントです。
沼津からは、原にある「白隠正宗」の銘柄で知られる高嶋酒造も参戦。
西浦のレモンを使ったリキュールをつくってくれている、富士宮市にある「富士錦酒造」も参加するみたい。
他にも、開運や磯自慢とか静岡を代表するといってもいい酒蔵がずらり。
さらに、10月1日の日本酒の日には、千代田区の東京交通会館で「静岡地酒まつりinTOKYO」も開催されるとか。こちらにも高嶋酒造や富士錦酒造など沼津に縁のある酒蔵が参加。全国からやってくる酒好きでかなり盛り上がるみたいですよ。
門池の近くにある沼津工業技術支援センターというところで、「静岡酵母」という酵母が開発されてからぐんぐんと評価をあげていて「吟醸王国」とも呼ばれるほど静岡県の地酒は全国的にも人気だそうです。
そんな静岡のお酒をいちどに楽しめるチャンスが沼津と東京で行われます。お酒好きの人は参加してみてね。詳細はこちらをご覧ください!
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。
関連タグ
友だちに教える
あなたにおすすめの記事
-
【地酒とクラフトビール】静岡の地酒が新章突入!? クラフトビールにも新たなトレンドが
SBSラジオ ゴゴボラケ
-
静岡市駿河区の地酒のお噺し
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
-
静岡市清水区の地酒のお噺し
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
-
きょう月曜日は定休日でした。80年の歴史。昼から呑める居酒屋「酒蔵かわむら」。かっこいいホームページは要チェックやで。(沼津市大手町)
ぬまつー
-
Aqoursの沼津地元愛まつりが今年も開催!キラメッセぬまづで9月半ばに開催予定!
ぬまつー
-
【静岡県立美術館の静岡県水彩画協会展】酒蔵に流れる時間を1枚に盛り込む
静岡新聞教育文化部
-
今年も開催!沼津地元愛まつりと同時開催するイベントについて知っておこう!
ぬまつー
-
沼津夏まつり・狩野川花火大会の一週間前は…戸田湾に花火があがる!沼津&戸田月日20thAnniversary!戸田港まつりは7月19日に開催するって。
ぬまつー
-
【静岡産のユニークなウイスキー】南アルプスの蒸留所と大学の研究機関がタッグ!野生酵母を使ったプロジェクトが進行中。うんちくを知れば酒は楽しい⁉
SBSラジオ ゴゴボラケ
-
らいげつ4/5(土)10:00~15:00。日枝神社ヨコの山王公園で「~おはなみまつり~桜咲くら 39DAY!!!」が開催されるそう。オシャンなお店の出店もけっこうあるみたい。(沼津市平町)
ぬまつー
-
7/26(土)沼津にパフィーが来るみたい。沼津夏まつりの日だね。沼津市民文化センター。
ぬまつー
-
あさって8/8(木)16:00~20:30。日枝神社の横の山王公園で「~おとなとこどものなつまつり~」が開催されるそう。オシャンなお店の出店もあるみたい。(沼津市平町)
ぬまつー