みかんにお茶、ネギにお米にといろんな野菜がおいしい沼津。野菜がおいしいということは農業でがんばってる人たちがいるということ。
そんな沼津の農業を身近に体験できるツアー「食育体験ツアー」。
地元生産者の人たちが講師となって、野菜ができるまでのプロセスとか、農家のひとたちがどうやって美味しい野菜をつくっているかなど、知ってるようで知らない貴重なお話を聞くことができるめったにないチャンス!!
生産者のひとたちのはなしだけでなく、先端農業を研究しているAOI-PARC(もと東海大開発工学部だったところ)では、関連企業のハイテクなお話も聴けちゃうそうです!
開催日は来年の2月11日!参加料は500円で1月13日までにこちらの専用フォームから申し込みを!
「食育」のスタートは、ごはんを美味しく食べること!沼津の野菜のおいしさの秘密を知って、元気に、おいしく食べましょう!!
ちなみに、沼津の野菜を食べたい!とおもったら産直市なんかに行くのがおすすめです。
ぬまつー沼津の野菜関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.07.06
- どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!
- 2025.07.05
- 【2025年6月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「国民的大スターを路地裏で見つけた」かさこ@ぬまつーの記事でした。
- 2025.07.05
- 大人も子どもも楽しめそう。夏休みにお仕事体験してみちゃう?沼津のおしごと「やってみ隊!」。
- 2025.07.04
- イシバシプラザ跡地。今まで開いてなかったゲートが開いて、アーティストたちが集ってた。「カベヌマ」ってアートプロジェクトが始動してるから注目。きょう令和7年7/4(金)の様子
- 2025.07.04
- ミスターひばりもやってくる!原の浅間神社で7月13日の日曜日に天王祭やるって。(沼津市原)