みかんにお茶、ネギにお米にといろんな野菜がおいしい沼津。野菜がおいしいということは農業でがんばってる人たちがいるということ。
そんな沼津の農業を身近に体験できるツアー「食育体験ツアー」。
地元生産者の人たちが講師となって、野菜ができるまでのプロセスとか、農家のひとたちがどうやって美味しい野菜をつくっているかなど、知ってるようで知らない貴重なお話を聞くことができるめったにないチャンス!!
生産者のひとたちのはなしだけでなく、先端農業を研究しているAOI-PARC(もと東海大開発工学部だったところ)では、関連企業のハイテクなお話も聴けちゃうそうです!
開催日は来年の2月11日!参加料は500円で1月13日までにこちらの専用フォームから申し込みを!
「食育」のスタートは、ごはんを美味しく食べること!沼津の野菜のおいしさの秘密を知って、元気に、おいしく食べましょう!!
ちなみに、沼津の野菜を食べたい!とおもったら産直市なんかに行くのがおすすめです。
ぬまつー沼津の野菜関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.10.18
- 【ぬまつーグルメ】一度食べたらリピ確定!?萬来軒のレバ炒め定食で午後からフルスロットル!(沼津市柳町)
- 2025.10.17
- 【座れるところ】門池の南側に、3人座れるベンチを発見。ことし7月の田子重ぶりに座ってみた。(沼津市岡一色)
- 2025.10.17
- 【速報】このあと18時50分ごろ。静岡第一テレビのまるごとペコリーノにリコー通りの「カベヌマアートプロジェクト」がでるみたい。ずん飯尾さんが来てたんだね。
- 2025.10.17
- 【愛すべき広報ぬまづ】10月15日号を読んでみる
- 2025.10.16
- 【アスルクラロ沼津】アウェイ金沢で敗戦。次節ホーム愛鷹でFC大阪を倒し、最下位脱出に近づきたい...!