みかんにお茶、ネギにお米にといろんな野菜がおいしい沼津。野菜がおいしいということは農業でがんばってる人たちがいるということ。
そんな沼津の農業を身近に体験できるツアー「食育体験ツアー」。
地元生産者の人たちが講師となって、野菜ができるまでのプロセスとか、農家のひとたちがどうやって美味しい野菜をつくっているかなど、知ってるようで知らない貴重なお話を聞くことができるめったにないチャンス!!
生産者のひとたちのはなしだけでなく、先端農業を研究しているAOI-PARC(もと東海大開発工学部だったところ)では、関連企業のハイテクなお話も聴けちゃうそうです!
開催日は来年の2月11日!参加料は500円で1月13日までにこちらの専用フォームから申し込みを!
「食育」のスタートは、ごはんを美味しく食べること!沼津の野菜のおいしさの秘密を知って、元気に、おいしく食べましょう!!
ちなみに、沼津の野菜を食べたい!とおもったら産直市なんかに行くのがおすすめです。
ぬまつー沼津の野菜関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!