17時半すぎ。あきらかに普段より人が多くて浴衣のヒトもいっぱい歩いててみんな南口方面に向かってる、かと思いきや、
お寿司を持って南口とは逆に歩いていく家族も。きっと家のベランダとかからいい感じに花火が見えるんだろうな。
リコー通りとあまねガードのとこの交差点。
マスクをして、みなさん距離も取っているように感じた。
あまねガードをくぐって仲見世方面へ。
信号が変わるときの警備員の強めの笛も・・・なんかなつかしい泣
「たぶんアレ〇〇君だよっ」「えぇー、声かけてみっ?」「マスクしてるから違うかもしれないじゃーん」みたいなやり取りを浴衣を着た女子高生が、この手前の男子に向けてやってたw。
3年ぶりってことはそういうドキドキシチュエーションも経験しないまま進学とかで沼津を離れちゃった子たちもいるんだよね泣 だよね?そういうことだよね。沼津夏まつり来年もたのむ・・・泣
仲見世に突入するといつもはシャッターが閉まってるマルホシが・・・開いてるー!
マルホシテラスでは、勝手に言ってる。
クラフトビールとかカレーを売ってた。はじめてパチンコ屋に入ったのはここのマルホシだったなー。
もうちょい進んで新仲見世の方に。
横断歩道を渡ったところのセブン。お祭りでも安定のセブンのホットスナック。めっちゃ並んでた。
アーケードを撤去して新しくなった新仲見世商店街へ。
新しいんだけどなんかなつかしい雰囲気でアットホームな新仲見世商店街。なんかいいよね♪
0022マーケット実行委員ともみさんを発見。すばらしい手つきで落書きせんべいに砂糖をぶっかけていた。
新仲見世から元中央亭のところを左折して大通りへ。もう歩行者天国になってる!
18時過ぎ。久しぶりに見たこの光景。
露店を見ながら、とりあえず御成橋の方までパトロールしないとね、のヒトたち。
ぬまつーライターとその家族やお友達がそれぞれの場所で見た、花火の様子はこちらから。
過去のぬまつー沼津夏まつり・狩野川花火大会関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)