この南東屋ってとこらへんに行くと、
入口の案内を出してくれてあるので本当にありがたい。
もしくは、
こっちの、
多目的広場の公衆トイレらへんからも行ける。
せせらぎの径のほうを見るとオレンジの灯りでうっすらと照らしてくれているのでよーく探してみればわかる。
きのうの午後7時過ぎ。あひるヶ池のほうに降りてみたら、
すでにスタンバってる人がいた。でも、まだ明るい。日が延びたよね。
「はやく暗くならないかしら」とか思ってたら、左の暗闇にホタルきた!点みたいなやつ。(いた、いた、いた、いた!)心の声。せせらぎの径を進むとめっちゃ近くにもホタルちゃんが!さらに進むと・・・、
めっちゃ飛んでる!心の声。この点全部ホタル。
写真じゃわかりづらいので直接見に行った方が・・・いい。6月いっぱいぐらいまで見られる・・・らしいよ。※虫よけとかよくないし、懐中電灯バンバンもよくないのでしっかり調べてから行きましょう。
沼津観光ポータル「沼津ホタルまつり」←調べてみたんだけど2021年の情報しか見つかりませんでした泣。ご参考までに。
静岡県沼津市足高194
過去のぬまつーホタル関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)
- 2025.07.18
- 明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。
- 2025.07.17
- 結果はいかに。このまえ申し込んだ桟敷席の「市民先行抽選」はどうだったのか発表します。今月末は、第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。
- 2025.07.17
- 沼津に行けなかったけど、東京でもベアードビール・ふじぃーず彩々が買えた!