
【そよかぜ 沼津】セロリ畑監修のハンバーグステーキのレストラン1号店!
静岡県を代表するハンバーグの人気店といえばさわやかさん。そんなさわやかを凌ぐほどの人気店こそ、知る人ぞ知るセロリ畑さん。なんとセロリ畑さんが監修したそよかぜなるお店が沼津に誕生。
銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます
静岡県でもぺが一番好きなハンバーグのお店と言えば、富士宮にあるセロリ畑さん。名前も変わっているお店ですが、そこで提供されているハンバーグも唯一無二のハンバーグなんです
詳細はこちらにアップ済みなので、是非こちらを一度読んでから進んでもらえると嬉しいです
そんな大好きなセロリ畑さんが監修したハンバーグのお店にオープンしちゃっているとのこと。そのお店の名前は「そよかぜ」さん、なんともさわやかに似てるような似てないような感じなので、ハンバーグ店としてはちょっと微妙な名前←完全に個人的な意見です
いずれにしてもセロリ畑さんが絡んでいたら、もうコレはすぐさま行かなければということで、美味しいハンバーグを食べるぞダッシュ
そよかぜの外観

そよかぜさんの店舗があるのは、静岡県東部総合庁舎の南側の建物。あらら、調べてみると麺処 Dracaenaさんがあった場所じゃないですか 知らないうちに麺処 Dracaenaさん閉店されていたなんて残念。
この場所って入れ替わりが激しい気がするのは、果たしてもぺだけでしょうか?

建物の前に行ってみると、そよかぜさんのド派手な看板 なんかセロリ畑さんとは雰囲気が随分と違うなぁ。

日本最強ハンバーグステーキはインパクトがあるふれ込みだけど、ちょっと意味がわかんないかも知れないっす(笑)

ちなみに立て看板の裏にはmogu akituさん監修のメニューもあるとのこと。こちらも富士宮にあるお店のようですが、もぺは食べたことなっす!
そよかぜの駐車場

ちなみにそよかぜさんには駐車場はないので、近隣のパーキングの駐車券を持ち込むと100円負担してくださるそうな。
そよかぜの店内

建物の中に入っていくと、以前のdracaenaさんと同じ雰囲気でちょっと懐かしい。こうやってみると、お店の入り口はラーメン屋よりもハンバーグ店の方が似合っているウッディー感ですね!

店内も以前と同じ雰囲気でしたが、テーブルの配置が変わってるかな

卓上調味料は塩&胡椒のゴールデンコンビ。

カトラリー類は注文後に出して頂けました。
そよかぜのメニュー

現在のとこ、ハンバーグステーキはオープン記念特別価格を実施中。ちなみに18歳以下の学割なるシステムがありますが、年齢を証明するものが求められるのでご注意下さいませ もぺは娘と伺ったのですが、学生証なんて持ち歩いてなくて残念でした。
ハンバーグステーキ SET

まず初めにスープが登場!
セロリ畑さんのスープはかなり薄味でしたが、そよかぜさんのスープはやや濃いめ。具が一切入っておらず、シンプルイズベストな潔すぎるスープですw

こちらはセットの烏龍茶。烏龍茶まで写真を撮っていたせいで、なんとライスの写真を撮り忘れちゃいました

こちらはハンバーグのソース!

そうこうしているとジュウジュウとハンバーグステーキが登場
ちなみに手前のハンバーグが300g(150gx2)で、奥が150gになります。

ハンバーグステーキの脇を固めるのはポテト・ブロッコリー・ニンジン。
あ、セロリ畑にはマッシュポテトが付いていましたが、そよかぜさんには付いてないのが残念。 実はマッシュポテトを焦がして食べるのが美味しいのになぁ

こちらのハンバーグも見た目に普通と違うでしょ。このゴツゴツした見慣れない整形感のない形、コレこそセロリ畑さんのハンバーグの特徴なんですよ!

ハンバーグはナイフで切るというよりも、ナイフとフォークで物理的に分けるイメージ(笑)
まずは味付けなしでそのままを味わってみると、うんうんベースの味わいで十分に
うまうま
もぺ的には追加の塩胡椒は必要なしかな。レアな感じに仕上がっているので、気になる方はペレットで火を入れて食べましょう

ではでは、続いてはソースで行ってみましょう!

たっぷりとソースを付けてみると
セロリ畑さんのソースはガッツリニンニクが効いていた気がするけど、こちらは食べ易い感じに仕上がってるな。

ポテトは鉄板なのでいつまでも熱々

ブロッコリーはソースがオススメ。

ニンジンはほんのりした甘さ。

セロリ畑さん監修だけあって、そよかぜさんのハンバーグも挽肉ではなくスライス肉を使ってますな。ただ、セロリ畑さんの方がしっかりとスライス肉感がありましたが、こちらは食べ易く細かくなっている感じで味付けもしっかりかな。

ハンバーグって単品で食べてもいいし、白米と合わせるのも最高ですよね!
そよかぜの情報
セロリ畑さん監修ということで、めちゃんこ気になってそよかぜさんに行ってみました。
確かにセロリ畑さんの雰囲気を感じるハンバーグでしたが、肉の美味しさという意味では本家のセロリ畑さんの方がやっぱり美味しいと思います。またオープン間もないためか、そよかぜさんのハンバーグには焼き加減と味付けにバラツキがあった気がするので、今後の改善に期待しています
もぺ的には星
★★★★★★★☆
新着記事
- 2025.03.23
- 【みやび 沼津】地元民に愛されるシンプルに美味しい中華料理店!
- 2025.03.22
- 【数寄屋バーグ 銀座】抜群の立地なのになぜか目立たない人気ハンバーグ店!
- 2025.03.20
- 【jiu 慈雨 門前仲町】渡辺料理店のそばにオープンした薪火フレンチのお店!
- 2025.03.18
- 【揚子江菜館 神保町】元祖冷やし中華発祥のお店は文豪に愛された中国料理店!
- 2025.03.14
- 【佐野鮨 港区芝】ミシュラン一つ星に輝く藤田水産のマグロが凄いお店!
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
静岡県グルメの中でも、特に東部を中心活動しているもぺこです。ソウルフードのようなローカル店から静岡を代表する予約困難店まで、幅広くなんでも美味しく食べる雑食ぶり。ブログではお店の良い点を引き出すことに心血を注いで活動中。