【フルヤ 熱海】レトロが可愛らしい洋食レストランで気になるメニューを発見!
熱海駅前でひときわ目を引く、昭和レトロに可愛らしさを感じさせるレストランフジヤさん。定番の洋食メニューに隠れてスープチキンライスなる気になるメニューを発見。
銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます
久々に出かけた熱海︎
なんと金曜日の午後とはいえ平日なのですが、熱海駅前は休日並みに大盛況の賑わい。コロナもあけて、熱海にはすっかり人が戻って来ておりビックリ! これだけ混んでいる状況を見てしまうと、逆に休日にはちょっと近寄りたくないかもと感じるほど
今回のメイン目的は十全十美さんでラグジュアリーパフェを食べることなので、昼食はパフェの前にするか、はたまたパフェの後にするかは十全十美さんの混雑次第。
まずは十全十美さん行ってみると、なんと行列がゼロだったので昼食前にパフェを頂くことに決定 と言うわけで、パフェを食べた後に軽く昼食を食べようと考えたのですが、熱海で思いつくお店はガッツリした海鮮ばかり(笑)
そこでここだと思い出したのが、熱海駅前にある老舗の洋食レストランのフルヤさん。フルヤさんにはもぺがずっと気になっていた「スープチキンライス」なるメニューがあるんです!
スープチキンライス、いわゆるスープ+チキンライスが本当に美味しいのかめちゃんこ気になるので、勇気を振り絞ってフルヤダッシュ
最初に言っちゃいますが、思っていた通りのお味でした(笑)
フルヤの外観
こちらが熱海駅の改札からも見えているレストランのフルヤさん。どうですか、この昭和レトロがそのまま残っている店構え
この店舗はお年寄りから、3周くらいまわった若者も興味を持つんじゃないですか?
メニューは看板に書かれているように、ビフテキに代表されるような懐かしい洋食。
食品サンプルもレトロな雰囲気を醸し出すのに良い味を出してますよね しかも、多くのお店は食品サンプルのケースが過度に古かったりしますが、フルヤさんのケースは掃除が行き届いてガラスもピカピカですやん
フルヤの雰囲気
店内に入ってみると、お店構えと同様にレトロな良い雰囲気じゃないですか ただもぺが伺ったタイミングでは若者は皆無、他のお客さんの年齢層は若干高めで、あれれ(笑)
フルヤさんには二階席もあるのですが、登ための階段が螺旋階段になっていてめちゃんこ素敵
ただ、二階への階段は封鎖されており、どうやら予約席となっているようです。興味のある方は、事前に電話予約が必要なのかな?
卓上調味料は、定番の塩&胡椒と爪楊枝。
確か2時ぴったりになった時に音楽が流れて来たので、音がする方向に目を向けるとなんやらオルゴール的な人形のセットが! もしフルヤさんに行かれたら、是非ともこれは聞いて欲しいっすね
フルヤのメニュー
メニューの1ページ目は、前菜・スープ・サラダ・お酒。スープにはアレに使われると思われるポタージュがノミネートされてます。
続いて、魚料理・肉料理ですが、これらは単品メニューの表記なので、ご飯と味噌汁は御飯物コーナーより単品をオーダーする必要があり。
そして御飯物コーナーに、お目当てにしていたスープチキンライスを発見 そのためメニューを確認しましたが、珍しいものは他にはないなぁ。
最後のページはドリンク&ケーキコーナー。
ハンバーグステーキ(玉子添)
パフェは食べたものの、昼ごはんは食べていなかったのでメインにはハンバーグステーキを発注。ハンバーグではなく、ハンバーグステーキと表記するところにお店のこだわりを感じます。
写真は落ち着いていますが、ちゃんとジュウジュウ状態での登場
見かけは肉肉しく、明らかに手作りとわかるハンバーグステーキ 完全にソースで覆われているので良くわかりませんが、なんとなく良く焼きなのかな?
ハンバーグステーキの挽肉は思ったよりも柔らかめ、スパイスも効いている感じで意外にも本格的な味わい!
黄身はトロトロに焼かれた目玉焼き付きということは、、、
はい、黄身にハンバーグをダイブさせてマイルドにすると
うまうま
家のハンバーグだと目玉焼きが出てくることはないので、まさに外食でハンバーグを食べる醍醐味でしょう
付き合わせにはポテト・インゲン豆・隠れているショートパスタ。
鉄板での提供なので、最後まで熱々のパスタが良いよね
スープチキンライス
こちらが本日の主役としてオーダーしたスープチキンライスさま
君がスープチキンライスを見た第一印象はどうですか? ちなみにもぺの印象は、スープとチキンライスのそのままやないかい(笑)
チキンライスの具は、チキン・たまねぎ・マッシュルーム・多めのグリーンーピース。
もぺはグリーンピースが大好きなので問題ありませんが、苦手な方はグリーンピース抜きで注文しましょう!
まずはスープから味わってみると、シャバシャバのノーマルなコーンポタージュスープ
チキンライスのは方は、スープと合わせることを考えたら硬めがいいなぁと思ってましたが、、、やっぱりベチャとした定番のチキンライスやん!
というわけで、スープチキンライスとして味わってみると
君が想像する味わい!
想像以上でもなく、想像以下でもない、まさにこれは1+1=2の味わい(笑)一言だけ付け加えるとすれば、決して美味しくないことはなく食べ易い感じにはなってます。
フルヤの情報
フルヤさん、口コミとかを読んでいるとサービスに難ありみたいなコメントが目に付きますが、もぺ的にはいたって普通のスタッフさんで問題ないと思いますよ。
熱海駅前の超便利な立地なので、どこに行くか困った時に思い出してください
もぺ的には星
★★★★★★★
新着記事
- 2025.01.19
- 【たいめいけん 日本橋】オムライスが人気の三代目が盛り上げる洋食店!
- 2025.01.18
- 【銀笹 銀座】日本料理のお椀をイメージしたトリプルスープが絶品のラーメン店!
- 2025.01.18
- 【Ren 日本橋大伝馬町】夫婦で営むカジュアルイタリアンで多彩なスパゲティランチ!
- 2025.01.16
- 【せるぽあ 御殿場】味、値段、ボリュームの全てにおいて大満足する予約必須の欧風めしや!
- 2025.01.15
- 【いせ源 神田】創業1830年の都内で唯一のあんこう料理専門店のあんこう鍋が絶品!
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
静岡県グルメの中でも、特に東部を中心活動しているもぺこです。ソウルフードのようなローカル店から静岡を代表する予約困難店まで、幅広くなんでも美味しく食べる雑食ぶり。ブログではお店の良い点を引き出すことに心血を注いで活動中。