この区間は女子の区間としては距離も長くコースも起伏が多く中・高生にとっては大変な区間です。
先頭を走っている長泉町の神谷優花(加藤学園1年)は腕もよく振れ、リズムにのって走っています。後続と大差があり安心した様子に見えます。
2番手は函南町の小野瑞季(韮山2年)、3番手は新居町の鈴木亜未子(新居中1年)が走っています。中学1年生にとっては大変な距離ですが頑張りを期待したいと思います。
先頭の長泉町の神谷は1km地点を3分33秒で通過、マイペースの走りです。
新居町の鈴木は腕もよく振れた安定したフォームです。
先頭の長泉町の神谷はその後もマイペースの走りで3km地点を10分45秒で通過しています。
長泉町の神谷は最後までゆったりとした走りに見えましたが、区間2位の16分16秒で走り、先頭でタスキを10区に渡しました。
2番手に入ったのは函南町の小野で区間3位、16分35秒で走り、順位を守りました。
3番手に入った中学1年生の新居町の鈴木は後半疲れた走りになりましたが見事順位を守ってタスキを10区に渡しました。
見事区間賞を獲得したのは4番手に入った清水町の久保汐里(加藤学園3年)で、この区間を15分53秒で走り順位を1つ上げました。
|