第9回 大会記録室 大会ダイジェスト

公式記録トップへ
大会ダイジェスト
開会式
スタート
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
第6区
第7区
第8区
第9区
第10区
第11区
表彰式
小学生1500M
大会スナップ
公式記録
チーム紹介
『第3区』小学生女子

第3区(1.469km)小学生女子の区間
■ 【市の部】 3人が区間新記録!

先頭の静岡市静岡Aの高島里穂(城北小5年)は走り出してすぐ御殿場市の島田美穂(富士岡小6年)に抜かれましたが、負けずと粘りの走りを見せています。
3番手でタスキを受けた富士宮市の稲垣仁美(富丘小5年)と4番手の裾野市の長田優花(裾野向田小6年)は並走しながらも前を激しく追っています。
先頭に立った御殿場市の島田はリズムにのって快調に走っています。
静岡市静岡Aの高島はリズムにのれない苦しい走りになっていて順位を下げています。
先頭の御殿場市の島田は力強い腕振りで後続をはなしてトップでタスキを4区につなぎました。島田の記録は4分45秒で見事な区間新記録でした。
2番手には積極的な走りを見せ、5人抜きの力走を見せた磐田市の成岡ゆい(竜洋西小6年)が区間新の4分45秒で走り島田と共に区間賞を獲得しました。
3番手には粘りの走りを見せ順位を1つ上げた裾野市の長田がつなぎ、4番手には後半が苦しい走りになった富士宮市の稲垣がつなぎました。


 区間1位(区間新)
  島田 美穂 【御殿場市】
 

 区間1位(区間新)
  成岡 ゆい 【磐田市】写真:右
5番手には順位は下げましたが最後まで粘りの走りを見せた静岡市静岡Aの高島がつなぎ、6番手は順位を1つ下げましたが積極的な走りを見せた袋井市の平松千佳(浅羽南小6年)がつなぎました。
区間3位は浜松市西部の武藤直子(井伊谷小6年)で4分46秒の区間新のタイムで走り、順位も2つ上げました。

■ 【町の部】 清水町・萩原トップを守る!


先頭でタスキをもらった清水町の萩原実結(清水小6年)は最初から積極的な走りで腕もよく振れリズムにのったフォームで快調に走っています。
萩原は1km地点を3分07秒で通過し、小学生とは思えない積極的な走りを見せています。
2番手の函南町の渡辺菜々美(函南東小5年)も力強い走りで力走していますが清水町の萩原との差はやや開いているようです。
3番手の森町の村松愛海(飯田小6年)はマイペースで走っているようです。
4番手の長泉町の大橋佑佳里(長泉北小6年)も前を追っています。
先頭の萩原は見事な走りで快走し、先頭でタスキを4区につなぎました。萩原はこの区間を4分46秒で走り、見事区間賞を獲得しました。
2番手には後半苦しい走りになりましたが最後まで粘った函南町の渡辺が順位を守りました。
3番手にはマイペースの走りで順位を守った森町の村松が続きました。
区間2位は積極的な追い上げを見せた吉田町の岸端由乃(住吉小6年)が5分01秒で入りました。
区間3位は東伊豆町の中村萌(熱川小6年)が5分05秒で走り獲得しました。


 区間1位 萩原 実結 【清水町】