2019年9月 3日 09:00
▽9/3望月やすこのコラム≪マジで宿題多い!≫▽
■ 9/3
【マジで宿題多い!】
長い長い子どもの夏休みが終わりました。
年々増えていく宿題が今年は更に多かった気がしてなりません。
・毎日の予定表記入
・夏ドリル
・漢字ドリル
・計算ドリル
・似たようなドリルノート
・夏のやる気なんちゃら問題集
・夏休み読書カード 本2冊分
・ホウセンカの観察記録 2枚
・日記 2回
・自由研究
・音読
ゆとり教育の揺り戻しなのかナンなのか、、、、!?
ウチの子は宿題をやるペースが遅いので、
この量だと毎日半日以上は宿題をやらないとならず
親が「添い宿題」しないと、ぜーんぜん前に進まない。
朝な夕なに泣いたり怒ったりキレまくって
私も子どももエブリデー毎日が地獄。
「これなら学校に行ってる方が子どももラクなんじゃないだろうか?」と真剣に思いました。
そして「添い宿題」のおかげで私の仕事量は2分の1に落ちました。
フリーの自営業なのでもれなく収益も2分の1。
夏休みも終わったので、秋はもう!!がむしゃらに稼ぎたいと思います!
言いたがり主婦 望月やすこ