2022年9月30日 12:00
コラム
▽9/30 望月やすこのコラム≪請求書ジンクス≫▽

■ 9/30【請求書ジンクス】
実はこのWASABIコラム。今回で最後になります。
私には「請求書の形式を変えると仕事が増えたり減ったりする」をいう謎のジンクスがあるんですが、
今回は手書きからPDF送付にしたらこの顛末なので、ジンクスが当たったことになります。
それはさておき、今回の台風騒動。
我が家も停電しましたが、電気がつかないことよりも「音がしない」ことが結構なストレスでした。
朝起きて、いつも当たり前につけるテレビがつかない。
Wi-Fiが死んでるのでRadikoが聞けない。
情報が取れないのはもちろん、You Tubeも見られなくて、
それじゃあラジオクラウドでダウンロード済の番組を聞きながら家事をしようかな~、
なんて思ったらアプリが立ち上がりませんでした。
むむむっと考えて、ガサゴソ出してきたのが「ラジオ」。
乾電池を入れて聞く昔ながらの素朴なやつ。
スイッチを入れ誰かの声が聞こえた途端、パア~~っと気持ちが明るくなりました。
マジで、「文明だ~~♬ 文明キターーー!」って花畑が広がった。
すごいなラジオ。神!って思いました。
Wi-Fi世代の息子らは、You Tubeが見られないLINEができないことがストレスみたいなので、
午後からは停電していない友達の事務所にお邪魔させてもらいました。
普通の事務所なのに、寝そべる前提で、ヨガマットと人をダメにするクッションを持参して...
幸い私の住む地域は夕方には停電も解消して、あっという間に元の生活に戻りましたが、
断水でトイレもままならない地域を見て痛々しい気持ちになったので、ぜひ紹介したいのが『非常用トイレの凝固剤』。
ネットで「簡易トイレ 凝固剤」で検索すると色々出ます。
Amazonで100回分で3000円くらい。
要するにオムツの中身なんですが、トイレにビニール袋を敷いてこれを入れておけば、
おしっこを吸収してくれるのでトイレの水を流さずに済むスグレモノ。
若干ニオイが残るけどハイター的なやつを少し入れると大丈夫。
私は防災体験イベントで知りました。
最後にちょっとだけイイこと書き残せたのでイイ気分でこのコラムが終えられます。
今まで読んでくださったレアな人達ありがとう。
ところで、誤解があると困るので書きますが、WASABIにはまだまだ普通に出ますよ!
しばらく請求書の出し方は変えませんからね。
言いたがり主婦 望月やすこ