2022年8月 3日 12:00
コラム
▽8/3 望月やすこのコラム≪オーナーになる人の気が知れない≫▽

■ 8/3【オーナーになる人の気が知れない】
三島にある「あひる図書館」に行ってきました。
オーナーとして1箱分の本棚を月2.000円~借り、
自分が好きだったり、誰かに読んで欲しい本を並べておく私設図書館。
貸し出しは無料なのでオーナーになっても自分にお金が入ってくることはありません。
「え? 人に本を借りてもらうのに自分がお金を払う人なんて居る?
きっとなかなかオーナーのなり手は無いだろうなあ」って、ずっと思ってました。
なんて失礼な私!!
ところがびっくり。
最初に募集した本棚分はあっという間に埋まって、二次募集までしたそう。
まさかの大人気。
「オーナーになりたい人が多い」というのは私の発想にまったくなかったので驚きました。
これも承認欲求の一つなんでしょうか。
実際に見てみると、三島で不動の人気の「ディレッタントカフェ」のオーナーの本棚や、
カエルに関わる本ばかり集めた棚、子育てママのセレクト本や、
女猟師で料理人の野田さんの棚には狩猟とジビエ料理本がずらり!
どれもこれも人柄が透けて見えて興味津々でした。
そして自然に「私ならこんな本を並べたいなあ~」という気持ちになりました。
あっ。さっきまで「オーナーになる人の気が知れない」なんて思ってたのに、すっかりその気になってる!
WASABIでも、いつも読んでみたい本が紹介されるけど、
番組を作ってるスタッフオススメの本も聞いてみたいな、と思いました。
いつかそんな機会、お願いします!
言いたがり主婦 望月やすこ