メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2020年11月13日 12:00

コラム

▽11/13 望月やすこのコラム≪便利な言葉≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 11/13【便利な言葉

今年も、七五三撮影シーズン真っ只中。
例年とは違い、コロナ感染予防で、ヒシャクや賽銭箱前の鈴が撤去されたり、
拝殿の足元にもソーシャルディスタンス確保用のテープが貼られ、
ご祈祷の時間を短くしている神社もあったりと、
いつもの七五三とはちょっと違うムードです。

とはいえ、家族単位で行う七五三祝いは「とりやめる」ということもあまりないようで、
おかげで私も忙しく、
連日の撮影とパソコン作業で、右手の中指と人差し指がビリビリ。

こーなってくると、、
「日用品を買いに行く時間がない!」のと
「何か買いたい欲求」が、ぶくぶくと泡みたいに膨らんで、
パソコン仕事が息詰まるたびに「ポチリ」
パソコン仕事の息抜きに「ポチリ」と、
シャンプーやら文具やらを物色しては
アマゾンをポチポチ、ポチリまくっています。

おかげで家には、
アマゾンのスマイルマークがついたダンボールが
ダルマ落としみたいに積み上げられて、、、
スマイルどころか、ダンボール箱の大爆笑。
部屋は爆笑の渦です。

しかしまあ、コロナ禍でおなじみの「経済を回す為」という言葉を唱えると、
たいがいのことが赦される気がするからあら!?不思議。

便利な言葉があるものです。


言いたがり主婦 望月やすこ