メニュー

検索

ブログ記事一覧

2017年7月22日 10:15

Net Surf View→N

7月22日放送分

テーマ オバケ

いよいよ夏本番。夏と言えば・・・「お化け」ですよね!?
寝苦しい暑い夜には、お化け関連アプリで涼しくしてみては如何でしょうか。

お化けって、基本的に見えませんよね?
見えたら見えたで怖いですが、
そんな見えないお化けを見つけることができるアプリを紹介します。

Ghost Observer - ゴースト検出器

カメラで霊の位置をとらえると、零体が画面に表示され、
年齢やどういったタイプの霊であるのかが表示されます。

iPhone:https://goo.gl/hpRWYk

Android:https://goo.gl/TpgNL3

実際に部屋の中でやってみると、たしかに誰かいますね。。。
基本無料ですが、有料機能で霊の言葉を翻訳したり、
霊に質問をすることもできるそうです。
翻訳を試してみたら、「絶望」とか「悲しみ」とか出てきましたね。
興味ある方はお試しください。

でも、本当に霊を探知できているのか、疑問に思いますよね。
アプリの説明にも、「超常現象の事実は、科学的に検証可能なものではなく、
このアプリは、娯楽のためのものです。」と書かれています。

それでも、気になって、実際に心霊スポットに行って
このアプリを試した人がいるんですよ。
とある県の河川敷に心霊スポットがあり、
夜中の1時過ぎにその場でアプリを試したところ、
なんと、自宅などで試した時よりもあきらかに霊が出現するタイミングが
多かったそうです。怖いですね。

このような霊を探すアプリはたくさんあるのですが、
多くは電磁波や電波を検知しているらしいですね。
霊との電磁波や電波は因果関係があるとかないとか。
発明王のエジソンも生前に「霊界通信機」を研究していたと聞きます。

その他にもお化け関連のアプリがたくさんありますが、
たくさんありすぎて紹介が大変ですので、大まかに。

心霊写真系(心霊写真で検索)

・心霊写真を集めたアプリ  ・心霊写真を撮れるアプリ

怖い話(怖い話で検索)

・様々な人の心霊体験を読むことができるアプリ
是非、部屋を真っ暗にして、一人でお楽しみください!

2017年7月22日 07:21

週末イベントカレンダー

7月22日放送分

アットエス 編集スタッフ みくりこふ さん がおすすめする週末イベント情報


■静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2017

2017年7月23日(日) (明日・日曜日)

http://www.at-s.com/event/article/flavor/255030.html

夏と言えば!ビーーール!
ウイスキーと一緒に楽しめるフェアが今年も開催します!
ウイスキーが、お好きでしょ♪って歌いだしたくなりますね。
静岡県はクラフトビール醸造所が豊富ですが、
ウイスキーの蒸溜所は全国でも少ないそうで...
そんな中、ガイアフロー静岡蒸溜所 が登場!
社長から昨年11月からはじまった静岡蒸溜所での製造の様子が聞けるなど、
各醸造所・蒸溜所の豪華講師陣によるセミナーも開催!
試飲ありのセミナーもありますので要チェックです!
今年は駅チカ、グランシップが会場ですので、
飲酒される方は必ず!公共交通機関を使いましょう。お約束です。
ビールとウイスキー片手に夏を楽しみましょう!


■かんざんじ温泉灯篭流し花火大会

2017年7月23日(日) (明日・日曜日)

http://www.at-s.com/event/article/festival/121724.html
浜名湖有数の花火大会で、内浦湾には願い事が書かれた
数千の灯ろうが浮かべられ、約3000発の花火が
かんざんじの夏の夜空を彩ります。
灯ろう流しができて、花火も見れるなんて一度で二度おいしい...(二度楽しい?)
そして浜松といえば...ナウでホットな「井伊直虎」!!
とお分かりのリスナーの皆さん!!
井伊直虎ゆかりのスポットが会場から車で20分程の所にあるので
花火大会まで巡ってみるのはいかがでしょうか?

アットエスでは絶対に外さない日帰り旅、井伊直虎ゆかりの地を巡るコースを公開中!
絶対に外さないかどうかは、個人差がございますので!!
ぜひ行って確かめてみてください。

2017年7月15日 07:13

Net Surf View→N

7月15日OA分

テーマ 海で活躍するアプリ

来週の月曜日は「海の日」ですね。

海の日にちなんで、海で活躍するアプリを3つ紹介します。

まず、一つ目。

海で大いに遊ぶのはいいのですが、日差しが強くて、
特にお子さんなんかは熱中症が心配ではないですかね。
そんな時は、このアプリ。

熱中症アラート

熱中症警戒レベルを簡単に確認することができるアプリです。

設定したレベルを超えると通知音やポップアップでもお知らせしてくれるので、
遊びに夢中になっている時にも気づきやすいですね。

熱中症指数に応じて、下記5段階で表示してくれます。

90~(かなり危険) 70~(危険) 50~(警戒) 30~(注意) 0~(ほぼ安全)

iPhone:https://goo.gl/FFX6qu

Android:https://goo.gl/kdxq2D

同じく、日差しが強いと紫外線などが女性の方は気になるのではないですかね?

紫外線対策を教えてくれるアプリがコレ。

ネスレUV予報

外出時間や肌タイプを入力することで、その日のその人に応じたシミの発生危険度が分かるアプリです。
アプリを立ち上げれば、その日その場所のお肌危険度、UVの強さ、天気、気温が表示されます。「お肌危険度」は、紫外線量に応じて0%〜100%の数字と色でお知らせしてくれます。危険度を参考にしっかりUV対策をしてお出かけください。

iPhone:https://goo.gl/oi2EE5

Android:https://goo.gl/wRVSVd

最後は、海での魚釣りや磯遊びで活躍するアプリ。

魚みっけ お魚判定アプリ WEB魚図鑑連携2000種掲載

「この魚なんだろう?」という時に役立つ、画像認識によるお魚判定アプリです。

採った魚をアプリで写真を撮るだけで、似ている魚を検索してくれます。

【判定率は70%~80%です】と少し検挙。

写真による魚種の判定は、人間の専門家でもなかなかむずかしいものらしく、
これでもかなりの精度らしいです。

魚図鑑の機能もあるので、そこで特徴を調べることで、魚を特定しやすいですね。

iPhone:https://goo.gl/ojg6To

Android:https://goo.gl/xtrhcb

2017年7月15日 06:25

週末イベントカレンダー

7月15日放送分

アットエス 編集スタッフ ペネロピ さん がおすすめする週末イベント情報!

■富士急ハイランド 加速度世界一コースター「ド・ドドンパ」完成!

(山梨県・富士吉田市)

2017年7月15日(土)予定 (なんと、今日オープン!)

http://www.at-s.com/event/article/kids/367605.html

今日(7月15日)日本最速絶叫コースター「ドドンパ」が、

さらなる速さを目指し、「ド・ドドンパ」としてオープンします!

2016年10月より営業休止していた「ドドンパ」が、

加速度世界一のコースター「ド・ドドンパ」となり登場!

世界一の加速力を追求した結果、コースの途中を世界最大級

ループで受け止めるという形にコース変更されました。

「ド・ドドンパ」は日本一のスピード、日本一の加速力、日本一のループ(直径)という、

「3つの日本一」のエレメンツを装備したアトラクションと、「天上知らずのスピードキング」に進化!

世界一!の加速度をぜひ体感してください!



■清水巴川灯ろうまつり

静岡市清水区江尻町~清水町

2017年7月16日(日)

http://www.at-s.com/event/article/festival/121937.html

水まつり 灯ろう流し

三島市

2017年7月16日(日)

http://www.at-s.com/event/article/festival/121466.html

川を流れる灯ろうの光が幻想的

明日16日(日)、清水と三島で灯ろう流しのおまつりが開催されます。

清水・巴川で行われる灯ろうまつりでは

巴川の静かな川面を、約3800個もの灯ろうが流れます。

亡き先祖への思い、家内安全や無病息災などの願いが込められた数々の灯ろう。

ひとつひとつの灯りに様々な想いが込められているかと想うと

幻想的な風景もより一層感慨深いですよね。

稚児橋で交通安全祈願祭が行われるほか、

川沿いの各商店街でも夜店市などのイベントが開催されます。

また大小の手筒花火約80本も披露されますのでぜひお出かけください。

また水の街・三島の中心街、 白滝公園周辺の桜川沿いでは水まつり 灯ろう流しが開催されます。

湧水の恵みに感謝するとともに、貴重な財産として継承しようと行われるお祭りです。

桜川沿いは歩行者天国となり、露店が立ち並び多くの人でにぎわいます。

夏の夜、納涼ついでに川沿いをそぞろ歩いてはいかがでしょうか。

2017年7月14日 18:10

お知らせ

番組ポスタープレゼント 第2弾

番組のポスターをお店や会社で貼っていただける方に抽選で10人にプレゼントします!

B1 2-01 (1).jpg
「SATURDAY View→N」の素敵なポスターが出来上がりました。

この他では手に入らない貴重なポスターを、抽選で 10人にプレゼントさせていただきます。お店に貼ってくださるという方、どしどしご応募ください。

宛先は、

〒422-8680 SBSラジオ「SATURDAY View→N」
ポスター希望係

FAX 054-287-5555

E-mailは sv@digisbs.com です。

郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望枚数、貼ってくださるお店の

名前を書いてお送り下さい。

ツイッターの場合は「SATURDAY View→N」のアカウントをフォローして、
ポスタープレゼントのツイートをりツイートしてくださいね。
当選者にはこちらからDMを送ります。

締切は、7月21日(金)必着 です。

2017年7月 8日 11:17

Net Surf View→N

7月8日放送分

テーマ 「花火」

■静岡の花火大会2017

静岡の花火大会は、とにかくアットエスでチェック!

http://www.at-s.com/event/featured/hanabi/index.html

地域別や人気別で検索できます。

■大仙花火カメラ

https://www.hanabicamera.com/pc_ja.html

秋田県大仙市の観光交流課が提供しているアプリ。市のアプリとしてはかなりの完成度。

当然、大仙の花火大会の情報が多いが、花火大会向けの便利な機能もたくさんあります。

l カメラ機能

① 花火が開いたタイミングでカメラが自動撮影してくれる

② 複数の花火写真を1枚に合成してくれる ポスターの様な写真

③ スライドショーで動画にもできる

  
AR花火カメラ

④ AR(拡張現実)で、カメラの映像の中に仮想の花火を一緒に撮影できる

■タップ花火

iPhone:https://goo.gl/iE4ysj

Android:https://goo.gl/8x4Qvo

  

好きな景色を選択して、画面をタップすると自分の思いのままに花火を打ちあげる事が
できます。

きれいな映像と音でかなりリアルな花火を楽しめます。

自分で花火を打ち上げられるのも楽しいですね。

実際に花火大会に行くのが一番いいですが、行けない方はアプリでお楽しみください。

2017年7月 8日 07:11

週末イベントカレンダー

7月8日放送分

アットエス 編集スタッフ みくりこふ さん がおすすめする週末イベント情報!


■清水七夕まつり (静岡市・清水区)

2017年7月6日(木)~7月9日(日) 

http://www.at-s.com/event/article/festival/121373.html

清水の夏を告げる風物詩と言えば「清水七夕まつり」!

明日・日曜日までJR清水駅のすぐ近くで開かれています。

子どものころは家族とでかけ、

学生時代にはテスト期間と必ず被るという苦い思い出もある、

清水っ子なら欠かせないお祭りの1つです。

清水銀座と清水駅前銀座に立ち並ぶ屋台に目が奪われそうですが、

色とりどりの個性あふれる竹飾りが天上にいっぱいです!

飾りの下を通るたびに、顔の横をすり抜けていく色紙がまた綺麗で!

引っこ抜いたりしたらダメですからね。ダメ絶対。

清水駅前銀座商店街に短冊に願いを書いて奉納する「七夕神社」も登場します。

短冊を書く機会も中々ありませんよね!

ぜひお願いごとを書いてみてはいかがでしょうか?

■法多山 万灯祭  (袋井市・豊沢)

7月9日(日)、10日(月)

http://www.at-s.com/event/article/festival/121313.html

1年で最もご利益がある縁日!「法多山万灯祭」です。

万灯祭は古くから7月9、10日に行われ、特に10日は1年の中で一番御利益があり、

この日1日お参りすればなんと4万6千日分の御利益が得られると言われているそうです。

約126年分のご利益...つまり一生分くらいですね...

長い階段を登って、ご利益を得ましょう...

夜になると、献灯された何千基もの灯籠により、境内は幻想的な雰囲気に包まれます!

また「厄除ほおずき市」や「ほおずき寄席」「ミラクルひかるものまねライブ」など

催しもいっぱいな上に、屋台グルメなど美味しいものも目白押し!

家族や友達と終日楽しめますよ!

法多山厄除だんご茶屋では、夏の名物「おだんご屋さんのかき氷」がスタート!

袋井産の「てん茶」100%の抹茶に、「厄除だんご」がまるごとトッピング!

さらに、手づくり練乳をトッピングすると「厄除氷ミルク」に...!

かき氷は茶屋休業日以外8月末まで毎日販売しています!

売り切れじまいなのでお早目に!

2017年7月 1日 10:49

Net Surf View→N

7月1日放送分

テーマ 「うんこ漢字ドリル」

小学校で習う漢字1006字を全て網羅し、例文全てにうんこを用いた漢字ドリル。
集中力を切らしがちな漢字勉強を楽しく笑いがら覚えられることを
コンセプトとしている。

2017年3月24日に発売。発売後約2カ月で発行部数148万を記録する。
作者である古屋雄作(ふるや ゆうさく)は、2003年頃からうんこ川柳というものを
制作しており、ルーツはこの川柳となっている。

作成にあたり、想像すると嫌悪感がわくものだったり、生命にかかわるもの、
いじめにつながるような例文は避けて作られたという。

類似のサービスで「うんこ演算」というのもあります。
実はこれ、2011年にリリースされているので、うんこ漢字ドリルよりもかなり前ですね。

うんこ演算はiPadでリリースをする予定だったが、「うんこ」という事で審査に
落ちてしまったそうです。Android版のみ利用できます。

2017年6月30日 20:56

週末イベントカレンダー

7月1日OA

アットエス 編集スタッフ ペネロピ さん がおすすめする週末イベント情報!

大井川鐵道トーマスフェア (川根本町・千頭)

2017年6月17日(土)~10月9日(月・祝)

※期間中きかんしゃトーマスの運行日に開催

http://www.at-s.com/event/article/kids/121409.html

■cafeうえまる (榛原郡川根本町千頭)

http://www.at-s.com/gourmet/article/cafe/cafe/190278.html

今年も大井川鐵道で、6月17日から10月9日までの、のべ76日間、
きかんしゃトーマス号と、トーマスの仲間のジェームス号が新金谷~千頭駅間を走ります。 乗車は事前予約制で、予約でいっぱいの場合もありますが、たまに空席がでる
ことがあるので、マメに大井川鐡道の公式サイトをチェックしてみてください。
トーマス号に乗って物語の一員になったような気分を楽しんでください!
また期間中「トーマスフェア」が開催され、トーマスとジェームスの運転日に、
千頭駅を中心とした会場で様々なアトラクションが実施されます。
始発駅の新金谷駅の会場では車両整備工場が見学でき、
終点の千頭駅の会場では人気のトーマス号・ジェームス号の転車
(SLがぐるっと方向転換をする様子)が見られほか、ヒロ・パーシーの
運転台見学ができます。その他「ラスティー」が貨車を引っ張って千頭駅構内
を遊覧運転するほか「いたずら貨車」や「いじわる貨車」の展示も行われます。

また「音戯の郷」内にあるカフェ「うえまる」では今密かに話題になっている
ダムカレーが味わえます。
その名も大井川上流にある「長島ダム」をモチーフにした「長島ダムカレー」。
1日10食限定で、ダムの堤高109メートルにちなみ、提供価格は1090円。
湖に見立てたカレールーの上にベーコンをのせ、大井川鉄道井川線の
奥大井湖上駅を表現しているそうですよ。こちらもぜひお試しください。


ブルーベリー狩り<ブルーベリー農園「あおいとり」>(浜松市北区・都田町)

2017年6月1日(木)~8月中旬 ※実がなくなり次第終了

http://www.at-s.com/event/article/flavor/122162.html

完熟ブルーベリーが食べ放題!シメは かき氷でクールダウン!
6月から8月下旬にかけて県内各地でブルーベリー狩りが楽しめます。
浜松市北区都田町にあるブルーベリー農園「あおいとり」では
8月中旬まで予約なしでブルーベリー狩りができます。
今の季節、雨が気になりますが、雨天時にはビニール屋根があるところで摘み取りができ、園内はバリアフリーなのでベビーカーや車いすを利用されている方でも
安心してブルーベリー狩りが楽しめます。

制限時間30分の食べ放題で料金はお土産付きで小学生以上1000円、幼児400円。
ブルーベリーは種類が多く、こちらではラビットアイ系の10種類以上の
ブルーベリーが植えられているのでいろいろ食べ比べてみては如何でしょうか。

またこちらでは自家製のブルーベリーシロップをかけた「かき氷(450円)」も評判です。
ブルーベリー農園だからこそ味わえるフレッシュな味わいのかき氷、
ぜひ味わってみてください。
シロップがなくなり次第終了なので早めのお出かけが確実です。

2017年6月24日 07:41

週末イベントカレンダー

6月24日OA

アットエス 編集スタッフ みくりこふ さん がおすすめする週末イベント情報

■三保松原キャンドルナイト「あかりともるよる」 (静岡市清水区三保(みほ))

2017年6月24日(土)(今日開催です!) ※雨天の場合6月25日(日)に延期

http://www.at-s.com/event/article/art/121014.html?mail

三保の松原が世界文化遺産構成資産となった6月に、
三保の松原のすばらしさを再認識すると共に、
遺してくれた先人たちに感謝する日にしたいという思いからこ
のキャンドルナイトイベントができました。
今年で4回目の開催です。世界遺産になって早5年...!
三保松原と御穂(みほ)神社に、美しい灯ろうが並びます!
三保の松原にまだ行ったことない方や、
最近行っていない方もこの機会に行ってみてはいかがでしょうか?
暖かな光につつまれた、いつもとは一味違う幻想的な三保の夜
に出会うことができますよ。
この三保松原を「知る」「守る」「楽しむ」という
視点から様々なイベントも開催される予定です!

■日本平夜市 (静岡市清水区) 6月24日(土)※雨天の場合中止

http://www.at-s.com/event/article/bussan/367959.html?mail

日本平が日本夜景遺産に登録されたことを機に、「本地域の魅力を発信し、
本地域の魅力を一層高める」ことを目的としてスタートしたこの日本平夜市。
開催される度にアットエスイベントランキング入りする程、注目されています!
この夜市は早い時間は子どもさんがのびのびと楽しめ、
夜はムーディーな雰囲気に早変わり!夜景を見ながら音楽演奏やマルシェを満喫でき、
家族からカップルまで幅広い年代の方も楽しめます。
今月はなんと新しく星空を眺めながらヨガを体験することができます!
ちょーっと星空が見えるかが心配ですが!
芝生エリアでまったりと夜風にあたりながら体をほぐすのは如何でしょうか?
日本平夜市では夜市エリア・展望エリア・山頂エリア・芝生エリアの大きく4つに分け、
それぞれの場所から夜景を楽しみながら自由過ごすことができるので、
まったりと寛ぎながら素敵なひとときをお楽しみください。
夏でも夜は冷えますので、カーディガンなど羽織ものをお忘れなく!

■富士山しらす街道フェア2017(富士市)6月25日(日)(明日)雨天決行

http://www.at-s.com/event/article/flavor/121111.html?mail

釜揚げ集結!!出来たての釜揚げシラスを味わえるのはこのイベント!
富士山しらす街道フェアです!!
鮮度抜群の田子の浦しらすだからこそできる
釜あげしらすの美味しさをアピールするために開催されるこのイベントは
毎年大勢の来場者で大賑わい!
当日は、出来たての釜揚げシラスの実演・試食ができるほか、
数量限定の、しかも無料で!!しらす味噌汁の振る舞いがあります。
また、「富士山しらす街道」の店舗による釜揚げしらすや、
ちりめん干しなどの加工製品など田子の浦しらすを使った
オリジナルグルメの販売もありますよ!
しらすピロシキやしらすのから揚げ、しらす餃子、など気になるグルメが盛りだくさん!
この時期しか味わえない、しらす尽くしな1日を楽しんでみて下さい!