初冠雪の富士山と“共演”!裾野市のコスモス畑が見頃 残暑で開花遅れ=静岡【くるちゃんさんぽ】

久留嶋怜気象予報士が気になるスポットを歩いて静岡の春夏秋冬を伝える「くるちゃんさんぽ」。今回は静岡県裾野市須山の「パノラマ遊花の里」へ。

<久留嶋怜気象予報士>
すごいきれい!白、ピンク、濃いピンクのたくさんのコスモスが咲いています。中心の黄色がまたコントラストになってとってもきれいですが、何かいますね...。

<裾野市農林振興課 渡邉雄人さん>
こんにちは!ようこそ裾野市へ。

<久留嶋予報士>
そのキャラクターはなんなんですか?

<渡邉さん>
裾野市のマスコットキャラクターで、「すそのん」といいます。富士山になることを夢見た妖精で。

<久留嶋予報士>
富士山の帽子をかぶってますけど、きょう富士山は...。

<渡邉さん>
そうですね。富士山なんですが、本来であればあそこに大きくドーンの綺麗な富士山が見えてるんですが、あいにくの天気ですので、きょうはこちらでよろしくお願いします!

雲がかかってしまい、富士山は見れませんでしたが一面に咲くコスモスが出迎えてくれました。

<渡邉さん>
センセーションという品種です。昔ながらの在来のコスモス網をイメージしているような、そういった親しみやすいコスモスです。

2025年も暑さの影響で開花が遅れ、今ちょうど見頃を迎えています。

<渡邉さん>
9月が見頃だった時には台風シーズンがまだあるので、台風が来てしまうと、(コスモスは)背が高いので、みんな倒されてしまうということもあって、(残暑で見頃が)後ろに来た結果、今見頃を長く楽しめてるという状況ですね。

台風の影響を受けなかったため、長く楽しむことができるんです。更に嬉しいことも。

<久留嶋予報士>
10月23日に初冠雪がありましたけど。

<渡邉さん>
最近は残暑が長引いたあと、こうやってコスモスが咲いてくるのが10月中旬以降、初冠雪ちょうどになりますね。

<久留嶋予報士>
雪景色の富士山とコスモスの満開が見られるわけですね。

この時期ならではのオススメスポットも教えてもらいました。

<渡邉さん>
この鐘の向こうに大きな富士山が見えますので、皆さんここで思い思いのことを思いながら、鳴らしながら撮ったり、なんかして楽しんでいます。

<久留嶋怜気象予報士>
寒さが厳しくなりませんように!!

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1